「距離を気にせず走れるのがいい」カーリースカルモくんの利用者に聞く、カーリースの良さ。
更新日:2025.11.21
都県をまたぐ実家への移動手段として車を必要としていたOさんは、職場でカーリースというサービスがあると知り、調べ始めました。維持費も定額支払いにできることと、カーリースにもかかわらず走行距離制限をなくせる点にひかれ、「カーリースカルモくん」を選んだそうです。現在は愛車をフル活用しているというOさんに、カーリース選びで注意した点やカーリースを実際に利用してからの感想を伺いました。
Oさん(30代)東京都在住。介護職員。7歳の愛娘と暮らすワーキングマザー。初めて買った車はスズキの「ワゴンR」。
スペーシア | 賃貸期間11年 | ゴールドメンテナンスプランでご契約いただいています。
- カーリースの料金体系は魅力的でしたが不安もありました
- カーリースカルモくんの対応は速い!?「すぐにご返信いただきました」
- 走行距離制限がな いので通勤でも車を使えるようになりました
- Oさんがご利用中のカーリースカルモくんなら楽にマイカーを持てる!
【こちらも読まれています】
>カーリースカルモくんが選ばれる理由とは?サービス内容を徹底解説!
カーリースの料金体系は魅力的でしたが不安もありました

――カルモマガジン編集部です。本日はどうぞよろしくお願いいたします!
Oさん:
よろしくお願いします。
――今回、車が欲しいと思った理由について詳しく教えていただけますか?
Oさん:
地元の病院に通院中の祖母をサポートするため千葉へ行くことが多いのですが、うちからだと2時間ほどかかる距離なんです。
今住んでいるところは交通の便は悪くなく電車で通うこともできるのですが、娘が電車の中で寝てしまうと移動が大変だったり、自転車だと大きな買い物がしづらかったりするので、車が欲しいとずっと思っていました。
――購入ではなくカーリースにしたのはなぜでしょうか?
Oさん:
すでにカーリースを利用していた人が職場にいたのがきっかけでした。でも、その人自身が利用していたリース会社は「やめたほうがいい」と言われていたんです。
――えっ!?それはどうしてですか?
Oさん:
初めは、決めた年数まで乗ったら乗り換えできるという話だったのに、そのときが来たら延長を求められたみたいです。「もうちょっと乗ってください」と何度か言われ、ずるずると延びてしまったと聞きました。
――ご本人が希望していないのに延長を求められるのは困りますね。
――そのような話も聞いていたのに、カーリースを選ばれたのはどうしてですか?
Oさん:
その人は「車検やエンジンオイル交換といった、メンテナンスにかかる費用もコミコミにできるのは便利」とも言っていたんです。だったら購入するよりもカーリースのほうがいいなって思ったんです。
そんな時期にInstagramなどの広告でカーリースのカーリースカルモくんを知ったので、まず問合わせをしてみました。
月々10,000円台から
予算や希望に合わせやすい!
カルモくんなら、1~11年から契約年数を選べるうえ、車のグレードやオプション、メンテナンスプランなどを状況に応じて決められます。そのため、月々の予算に合わせて柔軟にプランを選択可能です。
無理なくマイカーを持てるカルモくんのサービスについて、詳しくは下のボタンからどうぞ。
カーリースカルモくんの対応は速い!?「すぐにご返信いただきました」
――そのときはまだカーリースにするとは決めていなかったのですね。カーリースカルモくんに決めた理由は何だったのでしょうか?
Oさん:
対応の速さですね。最初にメールで問い合わせをしたとき、返事が来るのは次の日か、もうしばらく先かなと思っていました。でも、1~2時間くらいでサポートの方から返信をいただいたんです。私の場合はメールして、審査を受けて、車種を決めるところまでその日中に終わっちゃいました。
――車種はどうやってお決めになったのですか?
Oさん:
審査に通った後、サポートの方と電話で話しながら決めました。私が前に乗っていたのが「ワゴンR」で、家族もスズキの車に乗っているので、メーカーはスズキにしようと。私が住んでいるこのあたりは細い道が多く、自転車が飛び出してくることもよくあるので、軽自動車がいいなとも思っていました。
祖母が使っているシルバーカーを乗せられる、荷室が広い車が欲しかったので「スペーシア」にしましたが、小回りも利くのでよかったです。
――ご実家に帰るのが楽になりましたね。
Oさん:
はい。子供も実家に行きたがっているし、祖母も孫に会うのを楽しみにしているので、実家へ帰る回数は倍くらいに増えました。仕事終わりにそのまま車で向かうことが多いのですが、自転車ではできないことですね。
走行距離制限がないので通勤でも車を使えるようになりました
――カーリースカルモくんを実際に利用した感想はいかがですか?
Oさん:
ボーナス払いなしで車を手に入れられたのは大きいです。購入するか迷っていたとき、心配していたのはそこだったので。あとは距離を気にせず毎日車に乗れること。
――走行距離制限がないことはポイントでしたか?
Oさん:
はい。実家への往復に使うので、だったらそうしようと思いました。
――走行距離制限がなければ、好きなだけ走れますね。
Oさん:
今は通勤にも使っています。自転車で通勤していた頃から車が欲しいとずっと思っていましたが、職場の人から「車を持ったら手放せないよ」と言われたときは、「たまには自転車で来ます」と答えたんです。でも、実際に車を手に入れてからは、一回も自転車で職場に行っていません(笑)。
雨の日も出かけるのがおっくうにならないですし。やっぱり車があると行動範囲が広がります。
――カーリースを選んで正解でしたか?
Oさん:
維持費も含めてコミコミで、毎月同じ金額を払うだけでよいのは楽ですね。生活的にもよかったです。
Oさんがご利用中のカーリースカルモくんなら楽にマイカーを持てる!

カーリースカルモくんは、顧客対応満足度98.9%*¹、インターネット上でも高い口コミ評価を得ている人気のカーリースです。国産の全車種・全グレードから好きな車を選べるほか、以下のような充実したサービスが魅力です。
〈カーリースカルモくんのおもな特徴〉
✔ 頭金・ボーナス払いなしで業界最安水準*²の月々14,030円から新車に乗れる
✔ 月額料金に維持費の大半を含められるため支払い管理が楽
✔ メンテナンスを自宅周辺の指定工場で受けられる
✔ リース契約専用保険の相談も可能
✔ 7年以上の契約の場合、全車走行距離制限なし、最後に車をもらう選択もできる
✔ 新車以外に、高品質の中古車から安い中古車まで希望に合わせて提案してもらえる
このようにメリット豊富なカルモくんで、ぜひ手軽にカーライフを始めてみましょう。
定額で無理なく車を持てるかチェック
Oさんのように条件ぴったりのプランで利用できるか、下の「お試し審査」で簡単にチェックできます。まずは仮の車種で通るか試しながら納期の希望や状況を伝えておき、通過後に車種やプランをじっくり検討すれば、無理なく車を持つことが可能です。
結果は最短即日。審査だけでもまずは気軽に試してみましょう。
*¹ 2019年12月~2021年6月までのカーリースカルモくんご契約者様504名を対象としたアンケート
*² 文末の制作日における調査結果に基づく。調査概要はコンテンツポリシー参照
※記事の内容は2021年6月時点の情報で制作しています。
あなたにおすすめの記事

カルモくんの審査は厳しい?口コミと審査の条件や対策を紹介






