カーリースは乗り換えしやすい?お得にリースが使える契約期間の選び方とは
更新日:2022.09.26
基本的に、新車のカーリースでは1年以上の長期契約を結びます。そのため、契約期間中の事故や故障などが起きた際、途中で乗り換えられるかどうかが気になっている方もいるでしょう。
しかし、定額カルモくんのように、契約期間中はメーカー保証が受けられて、契約期間の選択肢が豊富なカーリースであれば、そのような心配もいりません。そもそも車の寿命も延びているので、長期契約でも心配ありません。
ここでは、カーリースでは契約期間中の乗り換えができるのかどうか、乗り換えをスムーズにするためのコツなどをご紹介します。
【この記事のポイント】
✔カーリースでは原則として契約途中で乗り換えができない
✔定期的に乗り換えたいなら、契約期間の自由度が高いカーリースがおすすめ
✔定額カルモくんなら1〜11年の中から、1年単位で好きな契約期間を設定できる
- カーリースは契約中に乗り換えできる?
- カーリースが契約途中で乗り換えできない理由
- カーリースで乗り換えをスムーズにしたいなら?
- 契約期間を自由に決めたいなら定額カルモくんがおすすめ
- 乗り換えのいらないカーリースで安心してカーライフを満喫しよう
カーリースは契約中に乗り換えできる?
カーリースは長期間で契約をするのが一般的です。そのため、契約中に乗り換えができるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで、契約中の乗り換えの可否について解説していきましょう。
契約中の乗り換えは中途解約になる
カーリースでは、基本的に契約途中で車の乗り換えができません。どうしても乗り換えたい場合には、中途解約をした上で、あらためて申込みをする必要があります。また、中途解約をした場合には、違約金として残りの契約期間で支払う予定だった料金の一括清算や、カーリースによっては残価精算や別途追加費用が発生するケースもあるため、契約期間の設定には注意が必要です。
乗り換えなくても安心して使えるリースが増えている
カーリースを利用する際、事故や故障などで車が使えなくなった場合などに乗り換えられないと不安だという方もいるでしょう。しかし、乗り換えなくても安心して車に乗り続けられるように、充実のサポート体制を用意しているカーリースもあります。
また、近年では10年以上同じ車に乗り続けることも珍しくないので、定期的にメンテナンスをすれば長期間でも問題なく乗り続けられます。
例えば、カーリースの定額カルモくんでは、契約期間中ずっとメーカー保証と同等の保証が受けられたり、提携の整備工場などでメンテナンスができたりするメンテナンスプランがあるので、長期契約でも安心して利用可能です。
カーリースが契約途中で乗り換えできない理由
カーリースが契約の途中で乗り換えできない理由には、カーリースの月額料金の算出方法や料金のしくみ、返却の義務などが関係しています。ここでは、このような特徴を基に、カーリースが契約途中で乗り換えできない理由について見ていきましょう。
返却を前提としている
カーリースは契約終了後に返却することを前提にしたサービスです。また、あらかじめ契約期間を決めることで、お得な料金で新車に乗ることができるしくみになっているため、最終的には車を返却しなければいけません。
なお、車の所有権はカーリース会社にあるので、契約中に車を勝手に売却したり処分したりすることは横領罪にあたります。
残価を差し引いて月額料金を設定している


契約期間終了まで乗り続けること以外にも、返却時の下取り価格である残価設定をして月額料金を算出していることも契約期間中に乗り換えられない理由のひとつです。
カーリースでは車両価格から残価を差し引いた金額を、契約期間で割ることで月額料金を計算しています。つまり、車が返却されることを前提に残価分を差し引いています。
このようなカーリースのしくみが、契約途中での解約や乗り換えることができない理由となっています。
カーリースで乗り換えをスムーズにしたいなら?
カーリースで車をスムーズに乗り換えるためには、契約期間が重要となります。ライフスタイルや用途にあった契約期間を設定し、自由度の高いカーリースを選びましょう。ここでは、カーリースで乗り換えをスムーズにするためのポイントをご紹介します。
短い期間で契約できるカーリースを選ぶ
短いスパンで乗り換えをしたい場合には、短期間で契約できるカーリースを選びましょう。カーリース会社によって契約可能な期間は異なりますが、新車のカーリースでは最短で3年契約のプランが多く提供されています。
しかし、定額カルモくんのように最短1年から設定できるカーリースもあるので、無理なく乗り続けられるような期間設定ができるカーリースを選ぶのがおすすめです。
ライフプランにあった契約年数を設定する
多くのカーリースでは、3年や5年、7年など車検の時期にあわせて契約期間が設定されているのが一般的です。しかし、ライフプランや必要な期間は人によって違うので、自分にあった契約年数を設定できるカーリースを選ぶことが重要です。
定額カルモくんのように1〜11年の中から1年単位で契約期間が選べるなど、柔軟に設定できるカーリースであれば、無駄のないタイミングで乗り換えができるのではないでしょうか。
契約期間を自由に決めたいなら定額カルモくんがおすすめ
契約期間を自由に設定できるカーリースを探しているなら、カーリースの定額カルモくんがおすすめです。定額カルモくんなら1年から最長11年までの中で、1年単位で好きな契約期間を設定できるため、中途解約の不安も軽減できるのではないでしょうか。
ほかにも、契約期間中ずっとメーカー保証と同等の保証が受けられるメンテナンスプランなど、定額カルモくんの魅力を紹介します。
契約期間は1〜11年で1年ごとに決められる
定額カルモくんではより自分にあったカーライフが送れるよう、1年から11年までのあいだで、1年単位で自由に契約期間を設定することができます。
通学や通勤で使うからなるべく長く乗りたい、子供の成長にあわせて数年だけ車が欲しいなど、必要な期間は人それぞれ違うものです。しかし、定額カルモくんなら、ニーズにあわせて無駄なく契約ができるので、契約途中での乗り換えを心配する必要もありません。
メンテナンスプランで車検費用も安心


定額カルモくんには、車検やメンテナンスの費用を月額料金に含められるメンテナンスプランがあります。メンテナンスプランを利用すれば点検や消耗品の交換を定期的に行えるため、乗り換えなくても車を長くいい状態に保つことができます。
また、メーカー保証と同等の保証を契約期間中ずっと受けられるプランもあるので、万が一のときにも備えることができるので安心です。
オプションで車がもらえる
カーリースが契約途中で乗り換えできないことのほかに、返却の義務が気になっている方もいるのではないでしょうか。
多くのカーリースでは返却のほかに、乗り換えや再リースという選択肢が設けられていますが、定額カルモくんなら月々500円支払うだけで車をもらうことができるオプションプランがあります。そのため、月々の料金だけで将来的にマイカーを持つことができます。
定額カルモくんが利用できるか、まずは「お試し審査」を試してみませんか?
※審査に通っても契約にはなりません
申込み後の車種変更やキャンセルも可能です
定額カルモくんを利用している人の感想を集めてみました
気になるモデルがある場合は、LINEやメール、フリーダイヤルを利用して気軽に質問してください。知識の豊富な専門家が最適な車選びをサポートいたします。
資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ
乗り換えのいらないカーリースで安心してカーライフを満喫しよう
リース車の故障などに不安に感じているなら、乗り換えなくても安心して利用できるカーリースを選びましょう。定額カルモくんのメンテナンスプランなら、月額料金だけで車をしっかりメンテナンスできるので、乗り換えの必要もありません。また、契約期間が自由に設定できるので、短いスパンで乗り換えをしたい方にもおすすめです。
よくある質問
- Q1カーリースは契約中に乗り換えができる?
A:カーリースでは、基本的に契約期間中に車の乗り換えができません。どうしても乗り換えたい場合には、中途解約をした上であらためての申込みが必要になります。また、中途解約をした場合には、残りの月額料金を一括清算するなどの違約金が発生する場合もあります。
- Q2契約期間の自由度が高いカーリースは?
A:契約期間の自由度が高いカーリースなら、定額カルモくんがおすすめです。1年から11年までのあいだで、1年単位で自由に設定が可能です。通学や通勤で使うからなるべく長く乗りたい、子供の成長にあわせて数年だけ車が欲しいなど、さまざまなニーズに対応できます。
- Q3どうしてカーリースは契約中に乗り換えができない?
A:カーリースは契約終了時に返却することを前提としているサービスです。また、契約時にあらかじめ返却時の下取り価格である残価を設定して料金を算出しているため、契約中に乗り換えることができません。