- カーリースの納車までに必要な期間は?
- カーリースの納車までに必要な手続きは?
- カーリースの車両が納車されるまで代車は使える?
- カーリースの納車までに準備をしておくこと
- 納車までが早いカーリース選びのポイント
- 好きな車を早く納車してもらいたいなら定額カルモくんがおすすめ
- 早く納車してくれるカーリースを選んで申込みをしよう
カーリースの納車までに必要な期間は?
車の納車には、購入でもカーリースでも1ヵ月から3ヵ月程度かかるのが一般的です。
そこで、カーリースの納車までに必要な期間やその理由などについて解説します。
納車までは1〜3ヵ月が相場
一般的に新車を購入してから納車するまでには1ヵ月から3ヵ月程度かかります。また、カーリースでも同程度の期間が必要なケースが多く、申込み当日などにすぐに納車してもらうことはできません。
中古車を扱うカーリースの中には、一部在庫のある車種の即日納車が可能になっていることもありますが、常に即日納車ができる車が用意されているとは限りません。
納車に期間が必要な理由
カーリースで納車までに期間が必要な理由には以下のようなものがあります。
●車の仕入れを行う
中には即日納車が可能なカーリース会社もありますが、カーリースでは通常、申込み後に車の仕入れを行います。特に新車購入時のようにカラーやオプションが選択できる場合、利用者からのオーダーに沿った車を仕入れます。また、メーカーに発注して仕入れるため、人気車種であれば、さらに期間が必要となることもあります。
●審査を行う
カーリースでは利用者が契約期間中にリース料金を遅延なく支払えるか確認するため、申込み時に審査を行います。また、審査の結果が出るまで1週間程度かかるのが一般的です。カーリースでは、一般的なローン審査と同じように職業や年収、信用情報などの申告内容を基に審査が行われます。
納車が早いカーリースもある
カーリースによっては、即納車サービスを提供していることもあります。即日納車できるというわけではありませんが、数週間程度と一般的なカーリースよりも早く納車ができる場合が多いでしょう。
また、納車までの期間を短くしたいなら、手続きがスムーズにできるカーリースを選ぶのもポイントです。インターネットで手続きが完結できたり審査結果が早く出たり、さまざまな手続きをスピーディーに対応してくれるカーリースなら納車までの期間も短縮できるでしょう。
納車をお急ぎの方は、まずは審査に通るか試せる「お試し審査」をしてみませんか?
※審査に通っても契約にはなりません
申込み後の車種が気になる方はキャンセルも可能です
カーリースの納車までに必要な手続きは?
カーリースの納車までに必要となるステップには、主に車選びや審査、契約締結などがあります。必要な手続きはカーリース会社によっても異なりますが、ここではカーリースの中でも審査スピードや納車までの期間も短い、定額カルモくんのサービスを例に、納車までに必要な手続きを紹介します。
1.車を選ぶ
まずは、乗りたい車を選びましょう。定額カルモくんでは、新車は国産メーカーの全車種、全グレードを取り扱っており、中古車は取扱台数が日本一(※)となっているため、幅広いラインナップから好きな車を選ぶことができます。
車を選ぶ際にはメーカーや車のタイプ、キーワードから絞り込んで検索することができるので、お気に入りメーカーの車種を比較したり、気になっているタイプの車を比べてみたりといったことも可能です。
※JALAの特別会員・正会員の中で、一般消費者を対象にリースを行う中古車の取扱台数において(2021年7月2日時点、ステラアソシエ調べ)
2.料金シミュレーションを確認
乗りたい車が決まったら、料金シミュレーションで実際のリース料金をチェックしましょう。このとき、契約する期間や追加したいオプションを選択して料金を確認します。
カーリースでは、契約期間を長く設定するほど毎月の定額料金が安くなります。定額カルモくんでは業界最長の11年まで設定可能なので、選んだ車が予算オーバーだった場合には、車種やグレードを変更する前に、契約期間を長く設定して料金をチェックするのがおすすめです。
3.審査を申し込む
車種やグレード、契約期間やオプションなどが決まったら、料金シミュレーションからそのまま審査申込みをします。所要時間は5分程度で、申込みページでは氏名や連絡先などの必要事項を入力します。
また、申込み時の必要事項には「新しいクルマはいつまでに必要ですか?」というアンケート項目があります。納車を急いでいる場合には、最短の回答期間である「1〜2ヵ月以内」を選び、審査結果の連絡が来た際には納車時期についても相談しておきましょう。
4.審査結果と契約内容の説明を受ける
入力した内容に不備がなければ、通常は翌営業日、最大3営業日以内に定額カルモくんのサポートデスクから審査結果の連絡が来ます。審査に通過していれば、グレードやオプションなど、申込み内容に間違いや変更がないか確認をします。このときに変更点や疑問点があれば相談できるので、確認しておきましょう。
5.必要書類の記入・捺印
契約内容の最終確認が終わったら、自宅まで契約書類が郵送されます。到着後、契約書などの必要書類に記名、捺印をしたら、同封されている返信用封筒を使って返送します。
書類の返送をもって本契約となり、以降は契約内容の変更ができません。カーリースは基本的に途中で解約などもできないので、契約内容に問題がないか、返送前にもう一度確認をしておきましょう。
6.納車日を決める
本契約完了後、納車の目処がついたら担当のディーラーから連絡があり、その際に納車の日時を決定します。
また、ディーラーからの連絡時に、車庫証明などの必要書類についても案内があります。車庫証明の用意が遅れてしまうと納車にも影響が出てしまう可能性があるので、ディーラーの案内に従って、速やかに車庫証明の申請を行いましょう。
7.納車
定額カルモくんでは自宅までディーラー担当者が納車してくれるので、自宅で納車手続きが完了します。
納車をお急ぎの方は、まずは「お試し審査」で利用可能か確認するのがおすすめです
※審査に通っても契約にはなりません
申込み後の車種がキャンセルも可能です
カーリースの車両が納車されるまで代車は使える?
カーリースでは、基本的に納車を待っているあいだの代車の支給はありません。もし、どうしても納車までに車が必要な場合は、レンタカーやカーシェアを利用するなど、自分で車を用意する必要があります。
しかし、レンタカーやカーシェアは利用に応じてお金がかかってしまうので、余計な費用をかけないためにも、必要書類を早めに用意したり納車までの期間が短いカーリースを選んだりするといいでしょう。また、申込みから納車までにかかる期間をあらかじめ確認しておくと、実際の手続きもスムーズに行うことができるのでおすすめです。
カーリースの納車までに準備をしておくこと
カーリースの申込みが完了して納車時期が決まったら、駐車場の契約や車庫証明の取得など、準備をしておくべきことがあります。ここでは、カーリースの納車までに準備をしておくべきことをそれぞれ紹介します。
駐車場の確保
カーリース車はマイカーのように契約者が管理するため、駐車場の確保が必要です。なお、自宅の庭など、駐車場として使用できる土地を所有していれば問題ありませんが、所有していない場合には駐車場を探さなくてはいけません。空き状況などにもよりますが、駐車場探しで数日かかってしまうこともあるので、早めに探し始めるのがおすすめです。
車庫証明の取得
車を購入したときと同じように、カーリースでも納車時に保管場所があることを証明する車庫証明(自動車保管場所証明書)を提出しなくてはいけません。
車庫証明の取得は警察署で行いますが、申請後に現地の確認なども行われるため、取得までに1週間程度かかります。申請に必要な書類は警察署の窓口か、警視庁のホームページからダウンロードできるので、あらかじめ書類を用意して、手続きがスムーズにできるよう準備しておきましょう。
任意保険の加入
車の保険には自賠責保険と任意保険の2種類があります。
自賠責保険料はカーリースの月額料金に含まれていますが、任意保険は別途加入する必要があります。加入する場合には納車前に保険会社へ申込みを行い、納車日から保険が適用されるように手続きしておきましょう。また、どのような保険を選べば良いかわからない方は、任意保険の相談ができるカーリースを選んでおくのがおすすめです。
納車までが早いカーリース選びのポイント
早く車に乗りたい場合、納車までの期間が短いカーリースを選ぶことも重要です。納車時期はカーリースによって異なり、手際良く納車まで進むカーリースもあれば、なかなか手続きが進まない場合もあります。
しかし、どのようなポイントで選べばいいのかわからない方も多いでしょう。そこで、納車までが早いカーリースを選ぶポイントを紹介します。
手続きがスピーディーにできる
インターネット上で手続きが完結できるカーリースであれば、店舗へ足を運ぶ手間もかからないので、手続きをスピーディーに進めることができます。また、審査結果が早く出る場合も、納車までの期間短縮につながります。より早い納車を希望するなら、この2つの条件を満たすカーリースを選ぶのがおすすめです。
納車日の相談ができる
カーリースによっては、納車までの期間が短い車種を紹介してもらえることがあります。申込み前でも相談しやすいカーリースを選び、急いで車が欲しいことを伝えてみましょう。同じ車種でもカラーやオプションによっては納車日が早い可能性もあるので、どのような車種を希望しているかも含めて相談するといいでしょう。
好きな車を早く納車してもらいたいなら定額カルモくんがおすすめ
早く納車できるなら何でもいいという場合は、即日納車を行なっているカーリースを利用するという方法もありますが、好きな車を早く納車してもらいたいならカーリースの定額カルモくんがおすすめです。ここでは、最短3週間で納車できるなど、定額カルモくんの魅力について詳しくご紹介します。
納車まで最短3週間
定額カルモくんなら、最短3週間で納車が可能です。申込みから審査までインターネット上で完結でき、スピード審査で最大3営業日以内に結果がわかるので、スピーディーに手続きが進められます。
また、さらにお急ぎの方のために高年式の中古車を最短4日でご用意するために準備を進めております(2021年7月現在)。
マイカーコンシェルジュに相談できる
定額カルモくんにはお客様サポートを担当する専任のマイカーコンシェルジュがいるので、車やカーリースのことならなんでも相談できます。急いで車が欲しいときやカーリースに必要な任意保険の種類など、カーリースを利用する上での疑問も相談できるので安心です。
マイカー感覚で乗れる
多くのカーリースでは走行距離が制限されていますが、定額カルモくんでは7年以上の契約なら無償で走行距離が無制限になるので、マイカー感覚で車を利用できます。また、メンテナンスプランを追加すれば、メーカー保証と同程度の保証を延長できるので、万が一不具合があった場合にも安心です。
車がもらえるオプションプランがある
定額カルモくんでは、月々500円のオプションでそのまま車をもらうことができます。一般的に、カーリースでは契約終了時に車を返却することが前提となっていますが、定額カルモくんのもらえるオプションなら月々のリース料金だけで、将来的にマイカーを持つことが可能です。
気になるモデルがある場合は、LINEやメール、フリーダイヤルを利用して気軽に質問してください。知識の豊富な専門家が最適な車選びをサポートいたします。
早く納車してくれるカーリースを選んで申込みをしよう
カーリース会社によって納車までに必要な期間が異なるので、急いでいる方は早く納車してくれるカーリースを選ぶことが重要です。また、カーリースの定額カルモくんならスピーディーに手続きを済ませることができ、納車までの期間が短い車が用意されていることもあります。カーリースについての疑問もあわせて、マイカーコンシェルジュに相談してみてはいかがでしょうか。
※審査に通っても契約にはなりません
申込み後のキャンセルも可能です
定額カルモくんの資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ
よくある質問
- Q1カーリースの納車までの期間は?
カーリース会社によっても異なりますが、納車までには1ヵ月から3ヵ月程度の期間が必要です。中古車を扱うカーリースの中には一部車種の即日納車が可能になっていることもありますが、いつでも即日納車ができる車が用意されているとは限らず、車種が限定されているケースが多いでしょう。
- Q2カーリースの納車までに必要な手続きは?
車を選んで申込みをしたあとは、審査を行います。一般的に審査には1週間程度かかります。また、審査に通ったら、駐車場の確保や車庫証明を取得します。車庫証明の取得には申請から1週間程度かかるので、カーリース会社から案内を受けたら速やかに手続きをしましょう。
- Q3納車までが早いカーリースはある?
A:納車までが早いカーリースなら、定額カルモくんがおすすめです。スピーディーに手続きを済ませることができるので、最短3週間で納車可能です。また、マイカーコンシェルジュに相談すれば納車が早い車を教えてもらうことができるので、早く車が必要な方は一度問い合わせてみるといいでしょう。