カーリースのナンバープレートはどうなる?文字の意味やリース車のメリット

更新日:2024.07.17
カーリースのナンバー

カーリースは車の返却を前提としたサービスであることから、レンタカーのように「わ」や「れ」ナンバーになるのか、また、好きなナンバーに変更できるのかといった点が気になる方もいるでしょう。

そこで、カーリースのナンバープレートについて解説するとともに、ナンバープレートの数字やひらがなが持つ意味や、カーリースによって得られるメリット、ナンバーに関する手続き方法などをご紹介します。


マイカーが貯金ゼロでも持てる


【この記事のポイント】
✓カーリースのナンバーはレンタカーのように「わ」や「れ」ではない
✓カーリースでは好きなナンバーのナンバープレートに変更することもできる
✓ナンバープレートのナンバー変更を代行してくれるカーリースもある

カーリースは「わ」ナンバーではない

カーリースは「わ」ナンバーではない

カーリースは車を所有せず長期間借りるサービスなので、レンタカーやカーシェアのように「わ」や「れ」ナンバーの車になってしまうのではないかと懸念している方もいるでしょう。

その疑問を解決するため、カーリースのナンバーについて解説します。また、ナンバープレートの数字やひらがなが持つ意味も確認していきましょう。

カーリースのナンバーは自家用車と同じ

「わ」や「れ」ナンバーは、レンタカーやカーシェアといった短期レンタルを目的とした車に使用されますが、カーリースでは基本的に「わ」ナンバーが使われることはありません

ナンバープレートで使用される「わ」や「れ」は、有償で貸し渡しする自家用自動車であることを示すほか、国土交通省の「ナンバープレートの現状について」によると、レンタカーを乗り逃げされないよう識別するために使用されます。

一方、カーリースの車はリース会社が所有権を持っていますが、利用者が月額料金を支払って長期間リース車を借りるため、一時的な貸出しであるレンタカーやカーシェアとは異なることがその理由です。

ナンバープレートの数字やひらがなの意味

ナンバープレートの「品川」「渋谷」などの地名は、管轄する運輸支局などを表す地域名です。そのあとにくる数字は車体サイズなどを表示した分類番号で、いわゆる「3」ナンバーは普通車、「5」ナンバーは小型自動車を指しています。

また、車両ナンバーの前につくひらがなは、用途によって振り分けられています。


用途 ひらがな
自家用車 さ す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ ほ ま み む め も や ゆ ら り る ろ
事業用車 あ い う え か き く け こ を
貸渡用車両 わ れ
駐留軍人・軍属使用等の車両 よ E H K M T Y


カーリースは特定の利用者が長期間同じ車に乗り続けるしくみのため、貸渡用車両に該当せず、「わ」や「れ」ナンバーが使われることはありません。そのため、「わ」や「れ」ナンバーの車をマイカーのように利用することに抵抗がある方でも、安心してカーリースを利用できるのではないでしょうか。

ナンバープレートはなんのためにある?

車のナンバープレートは、車両の種別や管轄する運輸支局、用途などを識別するための標識です。
正式には、普通自動車や小型自動車、大型特殊自動車のナンバープレートは「自動車登録番号標」といい、自家用車は白地に緑色の文字、事業用車は緑地に白色の文字になっています。

また、軽自動車や自動二輪車の場合のナンバープレートは「車両番号標」と呼ばれ、自家用車は黄色地に黒文字、事業用車は黒地に黄色の文字で表示されます。

次は、カーリースの車に「わ」や「れ」ナンバーが付かないことで得られるメリットを見ていきましょう。


希望ナンバーにもできる!業界最安水準のカーリースはこちら

車検・メンテナンス込み_業界最安水準のカーリース

ナンバープレートに自家用車と同じ字が使えるカーリースのメリット

ナンバープレートに自家用車と同じ字が使えるカーリースのメリット

カーリースでは、一般車両と同じ自家用車用のナンバープレートが使えます。「わ」ナンバーのように、借りている車だと気付かれる心配はありません。それだけではなく、一般車両と同じように好きなナンバーを選ぶこともできます。

「わ」ナンバーにならないカーリースには、どのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

リース車であると気付かれない

レンタカーやカーシェアには、必要なときに必要な時間だけ車を利用できる使い勝手の良さがあります。しかし、「わ」ナンバーが使用されるため、「レンタルしていると気付かれるのがいや」「運転に慣れていないと思われて、周囲のドライバーに警戒されてしまう」と感じる方は多いようです。

その点、カーリースは「わ」ナンバーではなく、リース車だと気付かれる心配もないため、一般車と同等に扱われるので安心です。

マイカーのように使える

カーリースでは乗りたい車種はもちろん、ボディカラーやオプション、アクセサリーまで自分の好みで選べるので、マイカーと同じ感覚で車に乗ることができます。レンタカーやカーシェアと違って、いつでも自由に乗れるので、快適にカーライフを楽しめます。

仕事でもリース車を使いやすい

カーリースはもともと、法人向けのサービスとして以前から利用されていました。
サービス内容が明瞭であることと月々の定額制で支出を管理しやすいこと、契約期間があらかじめ決まっていて全額を経費として計上できることなどから、ビジネス向きとされていた背景があります。

しかし、近年では法人だけでなく、個人でも使えるサービスが登場しています。例えば「おトクにマイカー 定額カルモくん」では、メンテナンスなどの維持費を月額料金に含めて経費として一括計上できるため、個人事業主の税金対策にも役立ちます。なお、定額カルモくんには法人向けのサービスもあります。



ここまで見てきたように、カーリースには多くのメリットがあります。
カーリースを利用するには事前の審査に通る必要がありますが、カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」には、審査に通るかどうか確かめられる「お試し審査」があります。


審査に通るかどうか不安だという方も、「お試し審査」で確かめてみてはいかがでしょう。


申込者数25万人以上!定額カルモくんでお試し審査をしてみる

※審査に通っても即契約にはなりません


カーリースは希望のナンバープレートも取得できる

カーリースでは、自家用車用のナンバーを使える上に、希望のナンバーを取得することもできます。希望のナンバーを取得するためには手続きが必要になるので、申込みの流れを知っておきましょう。

希望ナンバーの申込み方法

希望のナンバーを取得するには、運輸支局などに隣接している「希望ナンバー予約センター」の窓口に申込むか、インターネットで一般社団法人全国自動車標板協議会のサイトにアクセスし、「希望番号申込サービス」を利用するかといった2種類の方法があります。インターネットであれば、24時間いつでも申込みが可能です。

なお、希望ナンバーには「一般希望番号」と「抽選対象希望番号」の2種類があります。抽選対象希望番号はゾロ目ナンバーなど、多くの人が申込む番号のことで、毎週月曜日に抽選が行われます。

抽選対象希望番号に申込む場合は、一般希望番号より時間を要することになるので注意しましょう。
希望ナンバーの申込みの流れは、以下のようになります。

〈希望ナンバーの申込み方法〉
1. 希望ナンバー予約センターの窓口へ行くか、インターネットの希望番号申込サービスへアクセスする
2. 希望ナンバーを申込む(抽選対象希望番号の場合は、抽選結果を待つ必要があります)
3. 番号が取得できた場合は、申込み完了メールに記載されている支払期限までに交付手数料を支払う
4. 入金確認メールが届いたら、メールに記載されている期日までに希望番号予約センターへ希望番号予約済証を受け取りに行く
5. 近隣の運輸支局または軽自動車検査協会にて登録・届出手続きを行う
6. 希望番号予約センターでナンバープレートを受け取る

希望ナンバーの交付手数料

希望のナンバープレートは受注生産になるため、通常のナンバープレートより交付に時間がかかります。特に抽選対象希望番号に申込む場合は抽選期間も含め、スケジュールに余裕を持っておきましょう。

また、交付手数料は一般のナンバープレートより高くなります。ナンバープレートには薄い鉄板製の一般的な「ペイント式」と、文字部分が樹脂製でライトをつけると文字が光る「字光式」の2種類があり、字光式のほうが料金は高くなっています。

交付手数料は都道府県によって異なるので、詳しい料金を知りたい場合は希望番号予約センターで事前に確認しておきましょう。

なお、東京・千葉・埼玉・大阪・福岡の希望ナンバー交付手数料は以下のとおりです。

<東京・千葉・埼玉・大阪・福岡の希望番号交付手数料一覧>

大板 中板 小板
ペイント式 字光式 ペイント式 字光式 ペイント式 字光式
東京都 4,880円 6,310円 4,140円 5,360円 4,180円 6,620円
千葉県・埼玉県 4,990円 6,410円 4,240円 5,460円 4,280円 6,680円
大阪府 4,950円 6,370円 4,150円 5,360円 4,270円 6,700円
福岡県 5,020円 6,340円 4,100円 5,460円 4,100円 6,580円


希望ナンバーで乗れるカーリースもあります!

業界最安水準_お試し審査

【独自調査】ナンバープレートを希望ナンバーにしている方の割合は?

車のナンバープレートは、希望ナンバーにしていますか

車は長期にわたって利用するため、細部までこだわりたいもの。では、ナンバープレートまでこだわって希望ナンバーにしている方は、どれくらいいるのでしょうか。

定額カルモくんが全国の車を所有している男女1,357人を対象に行った独自調査*によれば、実に45.0%の方が希望ナンバーにしていました

また、希望ナンバーにはどのような数字を選んでいるのかという設問では、以下のような回答が得られました。

・誕生日、誕生月のごろ合わせ:33.6%
・結婚記念日のごろ合わせ:10.3%
・趣味にまつわる数字:9.6%
・名前のごろ合わせ:8.8%
・縁起が良い・ゲン担ぎの数字:8.1%
・前の車と同じ数字:5.9%
・好きな数字:5.6%
・その他:18.1%

希望ナンバーをつける方の多くが、記念日にまつわる数字のナンバープレートをつけています
単に覚えやすいというだけでなく、車への愛着がよりいっそう強まるといったメリットもありそうです。
*調査期間:2020年11月6日~18日

ナンバープレート取得の代行費用が含まれるカーリースもある

カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、日本最安水準の月々10,000円台から国産新車に乗れるということを表した図

車のナンバーを取得するには費用や手間もかかりますが、定額カルモくんの月額料金にはナンバーの取得費用が含まれています。そのため、手軽に自家用ナンバーでカーリースを利用できます。

さらに、定額カルモくんでは、希望のナンバーも取得できるので、ナンバーを指定したい方にもおすすめです。

実際にナンバー取得費用もコミコミで月額料金が業界最安水準の定額カルモくんを利用している方の声をご紹介しましょう。東京都在住のTさんは、約20年間レンタカーを利用したのち、カーリースへと切り替えました。

「『わ』ナンバーじゃなくなったと子供が喜んでいます」

user_t_40

東京都在住の会社員Tさん(44歳・取材当時)


20年くらいずっとレンタカーを利用していました。通勤では車を使わないので、行楽シーズンに使用する程度だったんです。でも、天気が良い休日は朝から出掛けたいのに、レンタカーだとそれができなかったので、カーリースに変えてみようと思いました。

カーリースにしてからは行動範囲がかなり広がりました。思い立ったらすぐ出掛けられるのがいいですね。レンタカーと違って新車なので、自分の車だという愛着もわいています。

今までは子供の友達がみんな自家用車を持っていて、うちだけレンタカーだったんです。レンタカーだと「わ」ナンバーだということを子供も知っていて、恥ずかしがっていました。カーリースに変えてからは「わ」ナンバーじゃなくなったと喜んでいます



希望ナンバーをつけた理想の車に乗るためにも、カーリースの審査に通る必要があります。
審査に通るかどうかを確かめられる定額カルモくんの「お試し審査」は、5分程度の入力で申し込めるため、審査を不安に感じている方にもおすすめです。


審査が不安な方もお気軽に_お試し審査をしてみる

※審査に通っても必ず契約する必要はありません


ナンバーを気にせず乗れるのがカーリースの魅力

ナンバーを気にせず乗れるのがカーリースの魅力

カーリースは、レンタカーやカーシェアと違って「わ」や「れ」ナンバーでなく、自家用車用のナンバーを使えます。そのため、リース車であることを気にせず、仕事やプライベートのさまざまなシーンで車を利用できます。

また、カーリースでは希望するナンバーを取得することもできるので、よりマイカーに近い感覚でカーライフが始められるのではないでしょうか。


カーリース最初の一歩はお試し審査から

貯金ゼロでも月々1万円台から!定額カルモくんでお試し審査をしてみる



サービス資料(パンフレット)もございます。


サービスガイド

カーローンで購入した場合との費用比較や、大手リース他社とのサービス・料金比較、素朴な疑問への回答など、詳しくご紹介しています。


定額カルモくんを資料で詳しく知る



※記事の内容は2022年11月時点の情報で制作しています

よくある質問

Q1なぜカーリースのナンバーは「わ」じゃないのですか?

A:カーリースではリース会社が車の所有権を持ち、利用者は月額料金を支払って車の使用権を持ちます。一時的な貸し出しのレンタカーやカーシェアとは異なるため、カーリースで貸渡用のナンバーが使われることはありません。

Q2カーリースでは希望のナンバーを取得できますか?

A:はい、できます。希望のナンバーを取得する手続きを代行しているリース会社であれば、手続きにかかる費用が月額料金に含まれているケースもあります。また、希望のナンバーがある場合は契約時にあらかじめ伝えておきましょう。

この記事の執筆者・監修者


伊藤 真二
監修者、編集者、ライター

伊藤 真二

ファイナンシャルプランナー。介護福祉士資格を所有していることから、老後の暮らしや節約・資産運用など、安心できる未来、無駄のない今を生きるためのご提案を多く行う。 また、ニュースメディア、採用メディア、自動車メディアなどのライター・編集者の経験から記事執筆・監修も広く行っている。

希望ナンバーでカーリースを使う

希望ナンバーでカーリースを使う