リースとレンタカーの違いを徹底比較!
車を購入するにはまとまった費用がかかるため、リースやレンタカーで初期費用をかけずに車に乗りたい方もいるでしょう。そこで、レンタカーとリースの違いを解説します。なお、カーリースは、「おトクにマイカー 定額カルモくん」のサービスを例にご紹介します。
〈リースとレンタカーのサービス比較〉
リース | レンタカー | |
---|---|---|
期間 | 1〜11年で1年単位 | 数時間、もしくは数日単位 |
料金 | 月額定額 | 利用時間、日数にあわせて増える |
費用 | 頭金、初期費用は不要 月々のリース料金がかかる |
利用に応じた料金を 前払いする |
名義 | 所有者:リース会社 使用者:契約者 |
所有者、契約者ともに レンタカー会社 |
維持費 | ほとんどを定額化できる | 不要 |
ガソリン代 | その都度かかる | 返却時に満タンにする |
駐車場 | 契約者が用意する | レンタル中の駐車場代は 自身で負担する |
ナンバープレート | 自家用車と同じナンバー | 「わ」もしくは「れ」ナンバー |
保険・免責補償 | 自賠責保険料は月額料金に含む 任意保険は自身で加入する |
一部レンタル料金に 含まれる |
リースとレンタカーはどちらも車を借りるサービスですが、年単位の契約がメインのリースと、数時間から数日の利用がメインのレンタカーでは適したケースが異なります。ただし、利用頻度や用途によっては、マイカーのように使えるリースのほうが便利なケースもあるでしょう。そのため、1ヵ月に乗りたい回数を基に料金をシミュレーションしてみるのがおすすめです。
レンタカーよりリースがおすすめのケース
毎週末に車を使いたい、家族の送り迎えに車が必要など、利用頻度が多い場合には、レンタカーよりもリースがおすすめです。ここでは、実際にどのようなケースであれば、レンタカーよりもリースが向いているのかを見ていきましょう。
1. マイカーのように好きなときに車を使用したい
レンタカーの場合、レンタルした店舗で車の受け取りや返却をします。また、あらかじめ利用したい時間を申告した上でレンタルするため、約束の時間には返却しなくてはいけません。そのため、マイカーのように好きなときに好きなだけ利用したい方にはリースがおすすめです。
2. 長期的に安く車を使用したい
1週間や1ヵ月単位で借りられるレンタカーもありますが、割高になってしまうケースがあります。一方、リースでは、契約期間によって月々の料金が異なります。一般的に契約期間が長くなるほど月々の料金は安くなるしくみなので、長期的に安く車に乗りたい方におすすめです。
3. 自分好みの車に乗りたい
基本的にレンタカーの場合、レンタカー会社が所有する車から乗りたい車種を選びます。また、予約状況に応じて配車されるため、色や車種までは指定できない場合もあります。一方、一般的にリースでは、リース会社が扱う車種の中から好きな車を契約者が選べるため、マイカーに近い条件で車選びが可能です。
4. 月に1〜2回以上使う
レンタカーの場合、車のタイプによって料金が異なります。料金はレンタカー会社によって異なりますが、コンパクトカーを24時間レンタルした場合、10,000〜15,000円ほどが相場となっています。そのため、月に1〜2回以上使うとなると、リース料金と変わらない可能性があります。
5. いつかはマイカーが欲しい
レンタカーはその都度借りた分だけ料金を支払い、必ず車を返却しなくてはいけません。
一方、リースでは契約期間が終了すると車がもらえるサービスがあるので、いつかはマイカーが欲しい方にもおすすめです。
定額カルモくんなら月々11,220円から新車に乗れる
レンタカーとリースで迷っている方の中には、どのリース会社がいいかわからない方もいるでしょう。そこで、日本一安い*カーリースの定額カルモくんをご紹介します。
*一般社団法人日本自動車リース協会連合会所属のすべての業者の中で、完全定額(頭金なし・ボーナス払いなし・クローズドエンド契約)で新車を個人向けにリースしているサービスにおいて月額料金が日本最安値(2021年7月13日、ステラアソシエ株式会社調べ)
月々11,220円から新車に乗れる
日本一安い料金を実現している定額カルモくんでは、月々11,220円から新車に乗ることができます。国産メーカーの全車種を扱っているため、軽自動車やコンパクトカー、SUV、ミニバンなど、豊富な選択肢の中から好きな車が選べるので、コストを抑えて好きな車に乗りたい方におすすめです。
メンテナンスプランで車検も定額にできる
車を持つ上で維持費が気になる方も多いはず。定額カルモくんには、車検などのメンテナンスにかかる費用をフラットにできるメンテナンスプランがあるので、車に関する出費が定額になるため安心してカーライフが送れます。
オプションで車がもらえる
一般的にカーリースは返却を前提としていますが、定額カルモくんには契約終了後に車がもらえるオプションプランがあります。そのため、月々の出費を定額にしつつ、将来的にマイカーを手に入れられます。
定額カルモくんを利用できるか「お試し審査」で試してみる
※審査に通っても契約にはなりません
気になるモデルがある場合は、メールやフリーダイヤルを利用して気軽に質問してください。知識の豊富な専門家が最適な車選びをサポートいたします。
月々10,000円台のリースで自由に車に乗ろう
費用を理由にマイカーを諦めているのなら、月々10,000円台から新車に乗れるリースがおすすめです。レンタカーのように返却する手間もなく、好きなタイミングで車を利用することができるので、必要なときに必要なだけ利用できるのが魅力です。
資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ
※記事の内容は2021年10月時点の情報で制作しています。
よくある質問
- Q1レンタカーとリースの違いは?
A:リースとレンタカーはどちらも車を借りるサービスですが、大きな違いはレンタルする期間です。リースは年単位、レンタカーは数時間から数日の利用がメインとなるため、車が必要な期間に応じて適したサービスが異なるでしょう。
- Q2レンタカーよりリースがおすすめのケースとは?
A:レンタカーの場合、店舗の営業時間内に返却しなくてはいけないため、利用できる時間に限りがある場合があります。そのため、マイカーのように車を自由に使いたい場合にはリースがおすすめです。
- Q3カーリースは返却前提だから損をするのでは?
A:一般的にカーリースは返却を前提としていますが、定額カルモくんのように契約終了後に車がもらえるオプションプランを用意しているサービスもあります。