新車と中古車の最短納車日数は?納車までの流れや納車を早めるコツを解説

更新日:2024.01.05
新車と中古車が最短何日で納車されるのか疑問に思っていることがわかるタイトル画像

納車とは、車の購入手続き完了後に、ディーラーや販売店から購入者の元へ車が納入されることをいいます。新車と中古車では納車までにかかる日数が大きく異なります。なぜなら、新車は受注生産が一般的であることに対し、中古車はすでに在庫があるからです。具体的には、以下のように納車日数に違いがあります。

・【新車】最短2~3週間程度(一般的には1~3ヵ月程度)
・【中古車】最短3日程度(一般的には1〜2週間程度)

しかし、上記はあくまでも目安で、実際の納車までの日数はさまざまな要因によって変動します。
そこで、新車と中古車の最短納車日数の目安と併せて、車の購入から納車までの流れや納車を早めるコツをクルマ専門家の若林由晃さんの解説とともにご紹介します。


クルマ専門家・若林由晃

クルマ専門家の若林由晃です。納車までの日数は、さまざまな工夫を行うことである程度短くすることができます。目当ての車を少しでも早く納車してもらうためにできることをご紹介します。


【この記事のポイント】
✔新車は最短2~3週間程度、中古車は最短3日程度で納車される
✔納車日数は事前にローンの仮審査や必要書類の準備を行うことで短縮できる
✔最短4日で高年式かつ低走行距離の車が納車されるサービスもある


初期費用0円で車が持てる 詳しくは資料で

新車は最短何日で納車される?納車までの流れや最短で納車してもらうコツ  

新車は最短何日で納車される?納車までの流れや最短で納車してもらうコツをイメージした画像

車を購入してから納車されるまでにかかる日数は新車と中古車で大きく差があり、納車までに必要な手続きや納車を早めるためのポイントも異なります。まずは、新車の場合だと最短どれくらいで納車されるのか、納車までの手順や早く納車してもらうコツと併せて見ていきましょう。

新車の最短納車日数

新車の納車にかかる日数は、在庫の有無で変わってきます。ディーラーに在庫がある場合は、契約から最短2~3週間程度で納車されるケースもありますが、在庫がなく発注後に製造される場合は、1~3ヵ月程度かかるケースが多い傾向です。

オプションを多くつける場合や人気車種はさらに納車日数が長くなり、契約から納車までに3ヵ月以上かかることも珍しくありません。

新車が納車されるまでの流れ

新車の購入から納車までの流れは、次のとおりです。



1. 購入する車を決めてディーラーで契約する
2. ディーラーがメーカーに車を発注する(在庫がない場合)
3. 車庫証明書を取得する(代行を依頼しない場合)
4. 必要書類を準備してディーラーに提出する
5. 自賠責保険証をディーラーから受け取る
6. 自動車保険(任意保険)の加入手続きを行う
7. ディーラーに車両代金などを支払う
8. ディーラーに車両が入庫された後、検品が行われる
9. 事前に取り決めた日に納車される

※一般的な流れの目安であり購入店舗によって異なる場合があります


上記のように、新車が納車されるまでにはさまざまな工程を踏む必要があり、多くの手続きが発生します。その分、後述する中古車に比べてどうしても納車日数は長くなってしまいがちです。

新車を最短で納車してもらうコツ

新車は、契約後にメーカーへ車を発注する受注生産が一般的なので、納車日数は長くなる傾向があります。しかし、車選びや手続き中にいくつかの工夫を行うことで、納車日数を短縮することも可能です。
ここでは、新車を最短で納車してもらうためにできることを見ていきましょう。

希望の車種やグレードを明確にしておく

事前に希望の車種やグレード、つけたいオプションなどを明確にしておくと、ディーラーで迷う時間を省けるため、契約手続きもスムーズに進められます。予算や車の用途、ライフスタイルなどを踏まえて、条件を満たせる車種やオプション内容を決めておくといいでしょう。

オプションは極力つけないようにする

カーナビやバックカメラなどのオプションを極力減らすと、パーツの取寄せや取付けにかかる時間が短縮されるため、納車日数を早めることができます。見積もりの時点で、不要なオプションはすべて外しておくようにしましょう。

ディーラーに在庫がある車種を選ぶ

在庫がない新車は受注生産となり、納車までに1~3ヵ月以上かかることもあります。ディーラーや販売店に確認して、在庫のある車種を選ぶと納車日数を早められるでしょう。問い合わせた販売店に在庫がない場合でも、ほかの店舗に在庫がないか確認してもらうと見つかる可能性が高くなります。

担当者に納車希望日を伝えておく

ディーラーや販売店の担当者にあらかじめ納車希望日を伝えておくと、どのような手続きがいつまでに必要なのかを教えてもらえます。必要書類の準備や申請をスムーズに進めるためにも、担当者のアドバイスを活用しましょう。

ローンの仮審査を受けておく

新車を購入する場合はローンを利用するのが一般的です。ローンの審査には任意で受けられる仮審査と、必ず受けなければならない本審査があり、仮審査ではローンに通る可能性を本審査よりも短い日数で知ることができます。
事前に結果を確かめておくことで、その後の手続きをスムーズに進められるため、仮審査を上手に活用して準備を進めておきましょう。


クルマ専門家・若林由晃

すでに在庫がある車種を選ぶのが最も早く新車を納車してもらえる方法です。ディーラーや販売店の在庫状況は常に変動するため、一度問い合わせて在庫がなかった場合でもあきらめずに、小まめに確認を取るといいでしょう。



車を購入することにこだわりがない場合は、月々の定額料金だけで新車に乗れるカーリースも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

国産メーカー全車種・全グレードを取り扱う「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、購入する場合と変わらない車選びができるほか、オプション数を減らしたり担当者に納車希望日を伝えたりして、早く車に乗り始めるための方法を同じよう行えます。その上、購入するよりもぐっと負担を抑えて、新車に乗り始めることが可能です。

定額カルモくんについて詳しく知りたい方は、下のバナーから早速チェックしてみましょう。


15万人以上が申し込んだ_人気のカーリース

中古車は最短何日で納車される?流れや最短で納車してもらうコツ

中古車は最短何日で納車される?流れや最短で納車してもらうコツをイメージした画像

続いて、中古車は最短何日で納車されるのかをご紹介します。納車までの流れや納車を早めるためのポイントも、新車とは異なる点があるため併せて確認しておきましょう。

中古車の最短納車日数

中古車は、次のようなケースであれば最短3日で納車されることもあります。



・軽自動車で購入者が車庫証明書不要の地域に在住
・車検の有効期間が残っている中古車を購入
・納車前の整備箇所がほとんどない 中古車を購入



上記のケース以外は、1〜2週間程度で納車されるのが一般的です。新車は最短でも納車に2週間程度はかかるため、できるだけ早く車が必要な場合は、中古車が有力な候補になるでしょう。

中古車が納車されるまでの流れ

中古車の購入から納車までの流れは、次のとおりです。



1. 購入する車を決めて中古車販売店で契約する
2. 車庫証明書を取得する(取得が必要で代行を依頼しない場合)
3. 中古車販売店に必要書類を提出する
4. 車の名義変更を行う(代行を依頼しない場合)
5. 納車前点検と整備が行われる
6. 中古車販売店に車両代金などを支払う
7. 事前に取り決めた日に納車される

※一般的な流れの目安であり購入店舗によって異なる場合があります


中古車の場合、新車とは異なりメーカーへの発注やオプションパーツの取寄せ・取付けが不要です。すでに在庫がある車の整備や点検さえ終われば納車してもらえるため、新車よりも早く乗り始めることができます。

中古車を最短で納車してもらうコツ

新車よりも納車が早い中古車ですが、車の選び方や購入方法を工夫することで、よりスムーズに納車してもらえます。最短で納車してもらうためにできることを見ていきましょう。

車検有効期間が残っている車を選ぶ

車検切れの中古車は納車前に車検に通す必要があり、その分納車に日数がかかってしまいます。少しでも納車を早めたい場合は、次回の車検までの有効期間が残っている中古車を選ぶといいでしょう。車検有効期間が残っており、車両状態も良好な中古車なら、整備と点検が完了次第すぐに納車されます

自宅近くの中古車販売店で購入する

購入する中古車販売店が自宅から遠いほど、現車確認に行ったり納車のために車を移動させたりする時間がかかります。そのため、できるだけ自宅から近い中古車販売店で車を探し、時間のロスをなくす工夫をしましょう

吉日を選ぶ必要はなく早さ優先であることを伝えておく

自動車販売店は、納車日を大安や友引などの縁起の良い日に設定する傾向があります。納車の早さを優先する場合は、吉日を選ぶ必要がないことを事前に伝えておくと、吉日を待たずに最短で納車できるよう調整してもらえる可能性があるでしょう。

現金一括で購入する

中古車は新車よりも車両本体価格が安いことがほとんどなので、現金一括購入の予算に収まる場合もあります。ローン購入は審査などの手続きに日数を要するため、可能であれば現金一括購入のほうが納車日数を短縮することが可能です。

ローンを利用する場合は事前に仮審査を済ませておく

ローンを利用して中古車を購入する場合は、新車と同様に仮審査を受けておくことをおすすめします。中古車は新車よりも借入額が少なく済むケースが多いですが、それでも絶対に本審査に通るとは限りません。事前に仮審査で利用の可否を確認しておくと安心でしょう。


クルマ専門家・若林由晃

車種に強いこだわりがない場合は、軽自動車を選ぶといいでしょう。軽自動車であれば車庫証明書が不要の地域の場合、書類の準備期間を短縮可能です。特に車庫証明書は取得に時間がかかってしまいがちなので、その点を省けるのは大きなポイントといえます。



毎月一定の料金を支払うだけで車をマイカーのように使えるカーリースには、新車リースのほか中古車リースもあり、中古車の場合は最短4日で納車してもらうことが可能です。早めに車が欲しいという方で、車を所有するのではなく借りる選択に抵抗がない方は、下のバナーから「最短4日納車」の詳細を確認してみましょう。


最短4日納車について詳しくみる


最短で納車してもらうには書類の事前準備も重要

最短で納車してもらうには書類の事前準備も重要をイメージした画像

購入から納車までの流れからもわかるように、車が納車されるまでにはさまざまな手続きが発生し、提出を求められる書類も多くあります。とはいえ、事前に必要書類を用意しておけば準備にかかる時間を短縮できるため、結果的に納車を早めることもできるでしょう。

ここでは、納車日数を短縮するために事前に準備しておきたい書類を、普通車・軽自動車別にご紹介します。

【普通車】事前準備で最短納車につながる書類

普通車を購入する場合に、納車を早めるために事前に準備しておきたい書類は次のとおりです。

実印と印鑑証明書

普通車を購入する場合は、ディーラーや中古車販売店へ実印と印鑑証明書を持参します。
印鑑証明書は印鑑を実印として登録していることを証明する書類で、発行から3ヵ月以内のものを用意するのが一般的です。役所で発行できるほか、マイナンバーカードを使えばコンビニエンスストアでも取得できます。

車庫証明書(自動車保管場所証明書)

車の保管場所が確保できていることを証明する書類です。有効期間は、発行された日から概ね1ヵ月となっています。また、駐車場の賃貸契約を結んでいる場合は「保管場所使用承諾証明書」も管理会社に発行してもらう必要があります。

【軽自動車】事前準備で最短納車につながる書類

続いて、軽自動車を購入する場合に事前に準備しておきたい書類を見ていきましょう。

印鑑(認印)

軽自動車の場合も、契約時に印鑑(認印)が必要です。ただし、軽自動車の場合は普通車と違って国土交通省に登録をする必要がないため、実印は不要です。

住民票の写し

購入者の氏名や住所などを証明する書類で、市区町村の役所で取得できます。マイナンバーカードを使えばコンビニエンスストアでも取得可能です。役所で取得する場合は窓口が開いている時間に出向かなければならないため、事前にスケジュール調整を行いましょう。

車庫証明書(自動車保管場所証明書)

軽自動車の場合、地域によっては車庫証明書の取得が不要のケースもありますが、「県庁所在地」「人口10万人以上の市町村」「大都市の中心から30km圏内の市町村」に該当する地域では、車庫証明書が必要になります。ただし、この条件はあくまでも目安のため、自身が居住する自治体ではどうなっているのか必ず事前に確認するようにしましょう。

なお、普通車・軽自動車問わず、車の購入に必要な手続きをディーラーや中古車販売店に代行してもらう場合は「委任状」が必要です。販売店側が用意した書類に署名と捺印をして提出しましょう。代行手数料は店舗によって異なりますが、10,000~30,000円程度が一般的な目安となります。


クルマ専門家・若林由晃

納車を急ぐあまりに自動車保険の手続きを忘れないように注意しましょう。新規で契約する場合は申込手続き、すでに契約している場合は契約車両の変更手続きが必要です。事前に手続きを終わらせておくことで、納車された日から補償を受けることができます。

最短納車日でも間に合わない場合は?

最短納車日でも間に合わない場合は?をイメージした画像

納車日数を短くする方法を見てきましたが、新車でも中古車でも短縮できる日数には限界があります。最短納車日でも車が必要なタイミングに間に合わない場合や、とにかく急いで納車してもらいたいときは、購入せずに車を手配するのもひとつの方法です。

例えば、月々の定額料金だけで車に乗れるカーリースなら、車選びから納車までネットと郵送のみで完結できるケースが多いため、手続きの時間を短縮できます。車のタイプによっては数日で納車してもらえる場合もあるため、急ぎで車が必要な方にピッタリでしょう。

リースといっても自宅のガレージや月極駐車場で管理しながら自由に車を使えるので、マイカー感覚でストレスのないカーライフを送れます。


クルマ専門家・若林由晃

カーリースでは、車の名義人が所有者であるリース会社になります。そのため、販売店とのやりとりや購入手続き、各種税金の支払いなど、手間や時間のかかることはすべて任せられるのがメリットです。ロスタイムをなくして早く車に乗りたい方や面倒な手続きが苦手な方には特に向いているでしょう。

中古車なら最短4日で納車!即納を希望する方におすすめのサービス

カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」なら、日本最安水準の月々10,000円台から国産新車に乗れるということを表した図

納車を早めたい場合に有力な選択肢となるカーリースですが、特に早く車を手配できるサービスを用意しているのが「おトクにマイカー 定額カルモくん」です。中古車であれば最短4日のスピード納車が可能な車も用意されています。どのようなサービスなのか詳しくご紹介しましょう。

高年式&低走行距離の中古車が最短4日で納車される

定額カルモくんは、初度登録から4年以下の高年式かつ低走行距離の中古車が最短4日で納車される「マッハ納車」というサービスを提供しています。

ダイハツ「ミライース」やホンダ「N BOX」、スズキ「ハスラー」など、軽自動車の中でも特に人気の高い車種が用意されており、全車種が車検2年付きの状態で納車されます

納車の早い中古車を購入するとなると、不具合や故障が不安という方もいるかもしれませんが、定額カルモくんのマッハ納車なら状態の良い車が最短4日で納車されるため安心です。


「マッハ納車」について詳しく知りたい方はこちら


急いで納車してほしい!という方は相談窓口へ

とにかく急いで納車してほしいという方は、定額カルモくんのサポートデスクへ問い合わせてみることをおすすめします。車の知識が豊富なマイカーコンシェルジュに、最短でどのような車を納車してもらえるのか、またどういった手続きが必要なのかなどの質問に答えてもらえます

電話やメール、LINEから、何度でも無料で相談にのってもらえるため、カーリースについて疑問や心配な点がある方も、気軽に相談してみるといいでしょう。


平日10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)

平日10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)

最短納車日は担当者やサービスの窓口に相談することが大切

最短納車日は担当者やサービスの窓口に相談することが大切をイメージした画像

車の最短納車日数は、購入する車や購入先によっても異なります。なるべく早く車が欲しいときは、その旨を担当者に伝えた上で、手続きや必要書類の準備を前もって進めておくことが大切です。

また、カーリースを活用することで購入よりも早く車を手配できる可能性もあります。レンタカーやカーシェアリングとは異なりマイカー感覚で乗れる車が納車されるため、購入することにこだわりがない方は検討してみるといいでしょう。



車が必要な日が少し先の場合は、頭金などの初期費用不要で利用できる新車のカーリースもおすすめです。国産メーカー全車種・全グレードを取り扱っている定額カルモくんなら、負担を抑えながらも理想のカーライフを実現できます。下のバナーから簡単に利用の可否をチェックできるため、気になる方は早速試してみましょう。


申込者数20万人以上!定額カルモくんでお試し審査をしてみる

※審査に通っても契約にはなりません



※この記事は2023年2月時点の情報で制作しています

よくある質問

Q1新車や中古車を購入した場合、最短どれくらいで納車される?

A:新車は在庫があれば最短2~3週間程度、在庫がなければ1〜3ヵ月程度で納車されるのが一般的です。中古車は最短3日程度で納車されるケースもありますが、通常は購入から1〜2週間程度での納車となります。

Q2新車や中古車を最短で納車してもらうには?

A:新車は希望する車種やグレードを事前に明確にしておく、オプションは極力つけない、在庫がある車を選ぶなどの方法が有効です。中古車は車検有効期間が残っている車を現金一括で購入すると納車日が早まります。ローンを利用する場合は、新車も中古車も事前に仮審査を受けておきましょう。

Q3最短納車日でも間に合わない場合はどうすればいい?

A:カーリースなら、購入するよりも早く納車される可能性があります。例えば、定額カルモくんの「マッハ納車」なら、高年式かつ低走行距離の車が最短4日で納車されるため、購入するよりも早く車を手配できます。

この記事の執筆者・監修者


若林 由晃
クルマ専門家

若林 由晃

代々継がれる創業70年の車販・整備工場を営む家に生まれ、エンジンオイルとガソリンの香りにまみれながら育つ。小学校から車販の接客、中学校には整備の手伝いを行う根っからのカーガイ。自動車整備専門学校では上位の成績で卒業。整備士国家資格は満点合格(専門学校の先生が採点)。 その後、大手自動車メーカー系列のディーラーで整備と中古車販売を経験。IT×車という販売方法に興味を持ち、個人向けカーリースのセールスに転身。中古カーリース事業、全国の加盟店販売事業、自動車販売事業に参画している。 メディア出演・寄稿歴:テレビ東京「ワールド・ビジネス サテライト」、日本テレビ「news every.」「DayDay.」、ラジオ関西「Clip」、徳間書店「GoodsPress(グッズプレス)」、朝日デジタルラボ「Moovoo」ほか

初期費用0でマイカー持てます 詳しくは資料で_追従

初期費用0でマイカー持てます 詳しくは資料で_追従