1年だけなら中古車リースが最適?購入やレンタカーとの料金比較と注意点

更新日:2024.04.12
中古車リースの1年利用について

中古車リースは1年などの短期契約も可能なため、期間限定で車に乗りたいときに便利なサービスです。しかし、1年だけ車に乗りたい場合の選択肢は、中古車リース以外にも新車リースやレンタカー、中古車購入など複数あります。

そこで、1年など期間限定で車が必要な場合に最もお得なのはどの方法なのか、それぞれの方法のメリット・デメリットを費用の目安とともに見ていきましょう。また、中古車リースの契約期間の考え方やおすすめのサービスもご紹介します。


リースできる中古車を安い順にみる


【この記事のポイント】
✔1年未満など短期契約が可能な中古車リースは保証金が必要になるケースがある
✔中古車リースを選ぶ際は1年後の状況の変化も踏まえて考えることが大切
✔1年以上車に乗る可能性がある場合は保証付きで全国展開の中古車リースを選ぼう

1年だけ車に乗るなら中古車リースがお得?方法別のメリット・デメリット

1年だけ車に乗るなら中古車リースがお得?方法別のメリット・デメリット

1年だけ車が必要な場合、中古車リースのほかにも新車リースやレンタカー、中古車購入など、複数の選択肢があります。それぞれの方法によって、メリットやデメリットが異なるため、あらかじめその違いを理解しておくことで、最適な選択が可能になります。

ここでは、方法別の特徴やメリット・デメリットを確認しながら、自身にとってどの方法が最もお得なのかを考えていきましょう。

中古車リース

中古車リースは、リース会社が所有する中古車を一定期間借りられるサービスです。1年など車が必要な期間に合わせて利用できる上、契約満了を迎えたら車を返却するだけで、買取りや廃車などの手続きも必要ないことから、1年だけ手軽に車を持つことが可能です。

中古車リースのメリット

中古車は新車に比べて元々の車両本体価格が安いため、その分、新車リースに比べて総額が安くなります

また、新車リースの場合は7年や9年など長期契約が条件になっていることがほとんどなので、1ヵ月や1年といった短期契約が可能な点も中古車リースのメリットといえます。

さらに、中古車リースはすでに在庫があることから納車期間が短く、手続きが終わればすぐに乗り始められる点もメリットといえるでしょう。

中古車リースのデメリット

中古車リースでは、リース会社が所有する中古車の中から乗りたい車を選択します。そのため、車種やグレード、オプションなどの選択肢が限られる点はデメリットといえるでしょう。

また、中古車は新車に比べて車の劣化が進んでいます。点検や整備が適切に行われていない中古車を選んでしまうと、たとえ1年だけの利用でも、故障トラブルに悩まされる可能性があるため注意が必要です。


中古車リースについて詳しくみる

新車リース

新車リースは中古車リースの新車版です。契約後に発注するため納車期間は中古車リースに比べて長くなりますが、中古車リース同様に1年だけの利用がしやすい上、自分で選んだ新車に乗ることができるので、車の用途からオプションをつける必要があるといった場合などに向いているでしょう。

新車リースのメリット

新車リースの大きなメリットは、選べる車種が豊富な点です。国産メーカーの全車種・全グレードを扱っているリース会社も多く、購入するときと変わらない選択肢が用意されている点は、新車リースならではの魅力といえます。

マイカーを購入するときのように、車種やグレード、オプションなど、すべて自分好みに設定できるため、1年だけでも車にこだわりたい方や負担を抑えて新車に乗りたい方にはピッタリのサービスでしょう。

新車リースのデメリット

新車リースでは契約者専用の新車を用意します。契約後にメーカーへ発注するため、中古車リースに比べてどうしても納車期間が長くなってしまう点はデメリットといえます。

さらに、新車リースは長期契約が基本のサービスであることから、1年だけの利用が可能な新車リースは数が少ない上、契約期間が1年だと月額料金が高くなる傾向があります。

レンタカー

レンタカーは時間単位や1日単位で車を借りられるサービスです。スポット的に利用できるので、1年のうち車が必要なのは月に数回だけなど、利用頻度が少ない方に向いています

レンタカーのメリット

レンタカーは、必要なときだけ車を借りられるので、1年のあいだであまり車に乗らない月がある場合は、その分出費を抑えられる点がメリットといえます。特に車の利用頻度が少ない方は、カーリースのように常に手元に車を置いておく必要がないため、レンタカーを活用することで駐車場代などを節約できるでしょう。

また、用途に合わせて借りる車を毎回変えられる点もメリットです。大人数で出掛けるときはワンボックスカー、街乗りで利用したいときはコンパクトカーといったように使い分けができるのも、レンタカーの魅力といえます。

レンタカーのデメリット

レンタカーのデメリットとして、利用する度に手間がかかる点が挙げられます。レンタカーでは事前に予約が必要な上、車に乗る都度、店舗まで車を借りに行ったり、返却しに行ったりする手間がかかるほか、営業時間外は利用できないという制限もあります。また、予約状況によっては乗りたい車を借りられないことも考えられます。

さらに、車の利用頻度が増えた場合は、費用が高くついてしまうというデメリットもあります。
仮に、週に1回レンタカーを利用する場合、1日のレンタカー代を6,500円として計算すると、ひと月4~5回の利用で26,000~32,500円の出費になります。

中古車リースであれば月々10,000円台の定額料金だけで済む場合も多くあるため、週に1回以上利用する場合は、レンタカーではなく中古車リースを利用したほうがトータルの出費を安く抑えられる可能性が高いでしょう。

中古車購入

車を借りるのではなく、購入してしまうというのもひとつの方法です。ただ、1年だけなど短期での利用を想定している場合は、車両本体価格の安い中古車が現実的な選択肢となります。ここでは、その場合のメリットとデメリットを見ていきましょう。

中古車購入のメリット

中古車市場には、車両本体価格が10万円以下などの格安中古車も多く出回っています。このような中古車を購入すれば、1年間の車に関する出費はほかの方法より抑えられる可能性があるでしょう。

また、車の所有者が自分自身になるため、カスタマイズや改造も自由に楽しむことができます。このように、何の制限もなく車を使える点は中古車購入のメリットといえます。

中古車購入のデメリット

1年だけなど短期利用を想定して格安中古車を購入した場合、故障トラブルに悩まされる可能性があるでしょう。格安で売られている中古車には、年式が古かったり過走行であったりといった、安い理由がある場合が多いためです。中には、事故歴や水没歴があり、大きなダメージを負っている中古車もあります。

このように格安中古車は故障リスクが高いため、安く手に入れられたとしても修理代などでかえって高くついてしまう可能性があることに注意が必要です。また、1年だけ利用する場合も、購入時の初期費用は通常どおり発生します。




中古車リースを1年利用した場合にかかる費用は?ほかの方法と比較

中古車リースを1年利用した場合にかかる費用は?ほかの方法と比較

1年だけ車に乗る方法は複数あり、それぞれにメリット・デメリットがあります。では、費用面ではどの方法が最もお得なのでしょうか。ここでは、それぞれの方法でかかる費用に着目して、比較してみましょう。

なお、それぞれの方法で乗る車種はホンダ「N BOX」と仮定し、中古車リースは短期契約が可能な主要各社の相場、新車リースは定額カルモくんを利用した場合の費用、レンタカーは1日レンタルを月に10回利用した場合の費用、中古車購入は車検有効期限まで残り2ヵ月の格安中古車を購入した場合の費用を目安にシミュレーションしています。

中古車リースを1年利用した場合にかかる費用の目安

中古車リースでホンダ「N BOX」を1年契約する場合、年間でかかる費用は約57万円となります。

〈中古車リースの費用目安〉

初期費用の目安 約90,000円
1ヵ月の費用目安 約40,000円
1年の費用目安 約570,000円
その他の費用 メンテナンス費用、燃料費、駐車場代、リース会社によって保証料や陸送費

※上記は目安であり実際にかかる費用は中古車リース会社によって異なります

なお、乗り始めの費用は中古車リース会社によって異なりますが、初期費用として数ヵ月分のリース料金や保証金などがかかるケースもあるため、事前に必ず確認するようにしましょう。また、住まいの地域によっては陸送費がかかる場合もあります。

新車リースを1年利用した場合にかかる費用の目安

新車リースでホンダ「N BOX」を1年契約する場合、約90万円の費用がかかります。

〈新車リースの費用目安〉

初期費用の目安 なし
1ヵ月の費用目安 75,525円
1年の費用目安 約906,300円
その他の費用 メンテナンス費用、燃料費、駐車場代

※定額カルモくんの新車リースを利用した場合の料金(2022年5月時点)

中古車リースに比べると割高になりますが、初期費用が必要ないため、乗り始めの負担が抑えられる点はメリットです。なお契約期間が長くなるほど月額料金が下がるため、長期にわたって車に乗る可能性もある場合は、利用中の負担も抑えやすくなるでしょう。

レンタカーを1年利用した場合にかかる費用の目安

レンタカーでホンダ「N BOX」を1年利用する場合の費用は、約78万円です。

〈レンタカーの費用目安〉

初期費用の目安 なし
1ヵ月の費用目安 約65,000円
1年の費用目安 約780,000円
その他の費用 燃料費

※月に10回利用(1日レンタル)する場合の費用目安

上記は1日レンタルを月に10回利用する場合の料金目安なので、利用回数が増える場合は金額も上がります。

なお、1年のうちで利用頻度が高くなる月がある場合は、通常利用ではなく、レンタカー会社が用意するマンスリーパックなどを利用すると出費を抑えやすくなるでしょう。

中古車を購入して1年乗る場合にかかる費用の目安

中古車を購入して1年乗る場合の費用は約22万円です

〈中古車を購入した場合の費用目安〉

初期費用の目安 約220,000円

(車両本体価格込み)

1ヵ月の費用目安 なし

(一括購入の場合)

1年の費用目安 約220,000円
その他の費用 車検費用、メンテナンス費用、燃料費、駐車場代

※車検有効期限まで残り2ヵ月のホンダ「N BOX」を現金一括購入した場合

1年の費用目安では最も安い方法ですが、たとえ格安中古車を選んだとしても、現金一括購入の場合は初期費用を含めてまとまった金額を用意する必要がある点に注意が必要です。ただし、維持費を除けば毎月かかる費用がなくなるため、その点はメリットといえます。

なお、維持費としては、車検費用、メンテナンス費用、燃料費、駐車場代といった項目が挙げられます。支払総額が20万円程度の中古車は、すでに車検が切れていたり、車検の有効期限まで残りわずかだったりするものも多いことから、1年乗る場合は自身で車検を受けなければならないケースもあるでしょう。

車検費用は格安の車検専門店で受けても40,000円程度はかかり、車の状態によっては修理代も必要になってくるので、結果的にほかの方法より1年の費用総額が高くなることも考えられます。

さらに、1年後に売却するにしても、格安中古車の場合は値段がつかないケースも多く、やむなく廃車にする場合は、廃車手続きの費用も負担しなければなりません。

中古車購入は車両本体価格だけを見ると安く感じられますが、想定以上に出費が膨らむリスクがある方法とも考えることができます。



1年だけ車に乗るなら中古車リースが最も安くなる可能性が高い

1年だけ車に乗るなら中古車リースが最も安くなる可能性が高い

1年車に乗る場合の手段として、中古車リースのほかにもさまざまな方法がありますが、前項での試算結果が最も安かった中古車購入は、購入後に想定外の出費が発生するリスクがあります。

この点も踏まえて考えると、1年でかかる費用が最初から明確であり、試算では2番目に安かった中古車リースが最も安くなる可能性が高いでしょう。

中古車リースの場合は、レンタカーと違って自身で車を管理する必要があることから駐車場代などの維持費は発生しますが、駐車場代や燃料費以外の維持費は月額料金に含まれている会社がほとんどなので、想定外の出費に悩まされることもないでしょう。




1年だけ中古車リースを利用する際の注意点

1年だけ中古車リースを利用する際の注意点

中古車リースはさまざまなリース会社から提供されており、特徴や料金、利用条件などはリース会社によって異なります。そのため、中古車リースを選ぶ際は次のような注意点を押さえておく必要があります。

1年利用に対応していない中古車リースもある

契約できる期間はリース会社によって異なり、中古車リースの中には1年の期間設定ができないところもあります。
1年だけ中古車リースを利用したいと考えている場合は、契約したいリース会社に1年利用のプランがあるか確認しておきましょう。

保証金が必要な場合がある

中古車リースの中には、契約満了時の原状回復費用を「保証金」として契約時に預かるところもあります。保証金は短期利用のケースで必要になる場合が多く、1年の利用でも請求される可能性があります。

なお、契約満了時に原状回復が必要なかったり、原状回復にかかった費用が保証金よりも低かったりしたときは、保証金の全額または未使用額が戻ってくるのが一般的です。

自動車保険は月額料金に含まれないケースが多い

自賠責保険料はカーリースの月額料金に含まれていますが、自動車保険(任意保険)は契約者が個人で加入するケースが多く、その場合は月額料金とは別に負担する必要があります。

なお、1年だけの利用では自動車保険に加入しないという利用者も一定数いるようですが、自賠責保険は対人のみの補償となるため、もしものときに備えて、1年という限られた期間の利用であっても、運転者や同乗者、対物なども補償される自動車保険に加入しておくことをおすすめします。

走行距離制限が設けられている場合もある

1年などの短期契約が可能な中古車リースは、契約満了時の車の価値を担保するために、走行距離制限が設けられている場合があります。

仕事などで毎日車に乗ることを想定している場合や、長距離走行が多くなりそうな場合は、制限を超えて追加料金が発生してしまう可能性があるので、走行可能距離が長い中古車リースや、走行距離制限がない中古車リースを選ぶと安心です。

途中で解約することは原則できない

中古車リースに限らず、カーリースでは契約途中での解約は原則認められていません。さまざまな事情により中途解約することになった場合は違約金を請求されることがほとんどなので、たとえ1年の利用であっても、今後のライフプランの変更も見越して契約するようにしましょう。

乗り始めるまでに審査や車庫証明の取得で時間がかかる

中古車リースは新車リースに比べて納車が早い点がメリットですが、そうはいっても即日納車されるわけではありません。

サービスの利用を開始するためには審査に通過する必要があり、また、車庫証明など最低限必要な書類の準備も必要です。車の利用を開始したい日が具体的に決まっている場合は、納車が間に合うように逆算して動いていきましょう。




1年後も車が必要になる可能性がある場合は?

1年後も車が必要になる可能性がある場合は?

1年だけ車が必要な場合に有力な候補となるのが短期契約も可能な中古車リースですが、車が必要な期間が延びたり、車のある生活に慣れて車が手放せなくなったりすることも十分に考えられます。
そのような場合も想定して、以下の2つの方法も知っておきましょう。

1年契約が可能な中古車リースを利用して、同じ車を再リースする

中古車リースでは、「再リース」をすることで契約満了後に同じ車を引き続き利用できるようになります。

とはいえ、再リースは改めて審査を受け、そのときの車の状態を基に契約するため、月額料金がそれまでと変わる可能性があります。また、中古車リースによっては改めて保証金が必要になり、まとまった費用が必要になる場合もあります。
なお、再リースができない中古車リースもあるため、事前に確認しておきましょう。

最初から1年以上契約が可能な中古車リースを利用する

中古車リースは短期専門のサービスではありません。3年以上など長期契約が可能な中古車リースもあるため、1年以上車が必要になる可能性が高い場合は、最初からこのような中古車リースを利用するのもひとつの方法です。

カーリースの特性上、契約期間が長くなるほど月額料金は安くなるため、よりお得に利用できる可能性が高まります




中古車リースの1年利用はもったいない?ベストな契約期間や選択肢

ローンを組んで買った中古車は何年くらい乗りましたか

定額カルモくんが中古車をローンで購入したことがある全国の男女374人を対象に行った独自調査の結果によると、中古車を購入した方の半数以上が3年以上車に乗っていることがわかりました。

短期中古車リースは、あらかじめ1年などの期間を決めて利用できる便利なサービスです。しかし、この調査結果を踏まえて考えると、車の利便性の高さから、想定していた期間を過ぎても車に乗り続けたいと思う可能性は十分にあるといえるでしょう。

そこで候補として取り入れたいのが、長期利用が可能な中古車リースです。中古車リースの長期利用にはどのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

中古車リースを長期的に利用するメリット

中古車リースを長期的に利用するメリットとして、短期利用より月額料金を安くできることが挙げられます。カーリースでは、車両本体価格をはじめ、さまざまな諸費用を合算した額を契約月数で割って月額料金が算出されます。そのため、1年などの短期利用の場合、どうしても料金が高くなってしまいがちです。

その点、長期契約が可能な中古車リースであれば、分割する契約月数が増えるため、自ずと月額料金は下がります。それによって、予算内で車のグレードを上げることも可能になるでしょう。

3年以上車に乗りたいときにおすすめの中古車リース

3年以上車に乗りたいときにおすすめなのが、全車に故障保証1年*¹と車検2年*²がついてくる「おトクにマイカー 定額カルモくん 中古車」です。中古車の取扱台数が約3,500を誇るので、豊富な選択肢の中から安くて状態の良い中古車に出会えるでしょう。

また、定額カルモくん 中古車では保証金が必要ありません。最初にまとまった資金を用意する必要がないため、月々の定額料金だけでカーライフを始められる点は大きなメリットです。

さらに、メンテナンスプランに加入すれば、1年の故障保証*¹が終わった後も月々の定額料金だけでメンテナンスを受けることが可能です。全国30,000店舗以上の大手業者に依頼できるため、1年後に出張先から戻るなど車を利用するエリアが変わる場合でも、スムーズにメンテナンスが行えます。


月々1万円から_定額カルモくんについて知る



*¹ 一部、保証がつかない車両もございます。
サイト掲載車両に限る

1年後も車が必要になる可能性も考えて、最適な選択をしよう

1年後も車が必要になる可能性も考えて、最適な選択をしよう

あらかじめ1年しか車に乗らないことが明確な場合は、短期契約が可能な中古車リースを選ぶと無駄なく利用できるでしょう。しかし、1年後も車が必要になる可能性が少しでもある場合は、長期利用が可能な中古車リースも視野に入れて考えることをおすすめします。

長期中古車リースは契約月数が長くなる分、月額料金を下げられるため、選ぶ車種によっては1年以上利用したとしても、トータルの出費は短期リースを1年利用した場合と大きな差がない可能性もあります。

そのため、目先の用途だけでなく、1年後の可能性にも目を向けて、最もお得な選択肢は何かを判断することが大切です。

なお、中古車リースは納車が早い点がメリットですが、それでも3週間程度は必要です。その点、定額カルモくん 中古車であれば最短3週間*で車が届く「マッハ納車」も利用できるので、急いで車を用意する必要がある方はこのようなサービスも活用してみてはいいかがでしょうか。


マッハ納車を詳しくみる


* 対象車種や地域により納車までの日数が異なる可能性があります

※この記事は2022年5月時点の情報で制作しています

よくある質問

Q11年だけなら中古車リースがお得なの?

A:中古車リースは定額制で車を利用できるサービスで、新車に比べて費用を抑えやすいといったメリットがあります。また、契約満了時も車を返すだけと手間なく利用できる点も、1年だけの利用に向いているといえるでしょう。

Q21年の利用に中古車リースがおすすめの理由は?

A:中古車リースは車両本体価格が抑えやすいことから、新車リースでは月額料金が高くなりがちな1年の契約でも予算内に抑えられる可能性があります。また、すでに車両があるため、納車までの期間も短くなります。急いで車が必要な方にもおすすめです。

Q31年以上車を利用する可能性がある場合は?

A:1年契約が可能な中古車リースで同じ車を再リースする方法と、最初から1年以上契約が可能な中古車リースを利用する方法があります。カーリースの特性上、契約期間が長くなるほど月額料金は安くなるため、1年以上車が必要になる可能性が高い場合は、後者を選んだほうがお得に利用できるでしょう。

この記事の執筆者・監修者


若林 由晃
クルマ専門家

若林 由晃

代々継がれる創業70年の車販・整備工場を営む家に生まれ、エンジンオイルとガソリンの香りにまみれながら育つ。小学校から車販の接客、中学校には整備の手伝いを行う根っからのカーガイ。自動車整備専門学校では上位の成績で卒業。整備士国家資格は満点合格(専門学校の先生が採点)。 その後、大手自動車メーカー系列のディーラーで整備と中古車販売を経験。IT×車という販売方法に興味を持ち、個人向けカーリースのセールスに転身。中古カーリース事業、全国の加盟店販売事業、自動車販売事業に参画している。 メディア出演・寄稿歴:テレビ東京「ワールド・ビジネス サテライト」、日本テレビ「news every.」「DayDay.」、ラジオ関西「Clip」、徳間書店「GoodsPress(グッズプレス)」、朝日デジタルラボ「Moovoo」ほか

月々1万円台から!中古車リースを安い順にみる

月々1万円台から!中古車リースを安い順にみる