車のサブスク審査の対策はコレ!チェックされるポイントも紹介
更新日:2023.05.18
近年、利用者が増加している車のサブスクですが、カーローンと同じように審査があることから、申込みをためらっている方が多くいます。しかし、審査でチェックされるポイントをしっかりと把握して適切に準備すれば、通過の可能性を高めることができるため、怖がることはありません。
そこで、車のサブスクの審査で何をチェックされ、どうすれば審査に通りやすくなるのかについて、具体的に解説します。
※審査に通っても契約にはなりません
【この記事のポイント】
✔車のサブスクの審査は、年収、勤続年数、借入状況などがチェックされる
✔車のサブスクの審査に通る可能性を高める方法は7つある
✔審査に通るかどうかあらかじめチェックできる車のサブスクがある
- カーローンに落ちた方でも通る!?車のサブスクの審査とは
- 車のサブスクの審査でチェックされるポイントはココ!
- 車のサブスクの審査に通らなかった方の口コミ
- 車のサブスクの審査が不安なときに押さえておきたい7つの対策
- 審査への対策がしやすい車のサブスク会社の特徴
- 「車のサブスクの審査に通らない」と思える状況でも、審査を通過した方の体験談
- 料金が安く、長期契約もOK!審査が不安な方におすすめの車のサブスク
- きちんと対策をすれば、車のサブスクの審査に通りやすくできる
カーローンに落ちた方でも通る!?車のサブスクの審査とは
税金や保険料などの初期費用が不要で、月々定額の料金だけで新車を利用できる車のサブスクですが、音楽や映画などの配信サービスにおける一般的なサブスクとは異なり、契約にあたって「審査」があることが知られています。
審査と聞くと、特に、過去に返済の延滞といった金融事故を起こしたことのある方や、カーローンの審査に落ちたことのある方は、不安に感じやすいでしょう。
しかし、車のサブスクの審査は「サービスを提供できるかどうか」「契約者が“年単位”で安定して月額料金を支払えるかどうか」を見極めるためのもので、「お金を貸せるかどうか」を判断するカーローンの審査とは若干異なるため、審査対象の項目は同じでも、通る・通らないの判断基準が違います。
後半で詳しく解説しますが、カーローンの審査には落ちたのに、車のサブスクの審査には通ったという方は実際に数多くいます。また、審査であることがことさら意識されてはいませんが、携帯電話の利用契約をするときにも同じような審査は行われていることから、特殊な審査というわけでもありません。
そのため、車のサブスクの審査でも、チェックされるポイントを把握して、必要に応じて適切な準備をしておくことが大切です。以下で、車のサブスクの審査とはどのようなものかを具体的に見ていきましょう。
車のサブスクの審査でチェックされるポイントはココ!
車のサブスクの審査でチェックされるポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。車のサブスクの審査はカーローンの審査と重なる部分がありますが、チェックする意味や判断の基準は異なります。ここでは車のサブスクの審査で重要視されやすい5つのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
車のサブスクの審査ポイント1:車のサブスクの月額料金を確実に支払える収入はあるか
車のサブスクは長期契約となるケースが多いことから、月額料金を支払い続けられる能力があるかを見るために、収入がチェックされます。一般的に審査に通る条件は年収200万円以上といわれていますが、それ以下でも通ったという例は多いため、収入だけを理由に申込みをあきらめる必要はありません。
また、安定した収入のある保証人を立てることで通るケースもあります。保証人を立てれば審査に通る場合には教えてもらえることが多いので、年収に不安があっても、まずは審査を受けてみましょう。
車のサブスクの審査ポイント2:安定した仕事に就いているか
勤め先から支払われる給与が減ったり、遅れたりすると、車のサブスクの月額料金の支払いにも影響してしまいます。そのため、車のサブスクの審査では勤め先の規模や事業の安定性もチェックされます。
また、契約者自身の雇用形態もチェックの対象です。パートやアルバイト、契約社員は有期雇用であったり、勤め先の業績次第で労働契約が終了してしまったりしやすいので、継続して働くことが多い雇用形態である正社員のほうが審査に通りやすい傾向があるといわれています。
車のサブスクの審査ポイント3:現職の勤続年数は十分か
長く同じ勤め先で働いている方は、これからも安定した収入をその勤め先から得る可能性が高いと考えられます。反対に、安定した仕事に就いていたとしても、すぐに辞めてしまったのでは収入の安定につながりません。そのため、車のサブスクの審査では、現在の勤め先における勤続年数も重視されます。
決して高いハードルではありませんが、就職や転職をした直後など、勤続年数が数ヵ月の状態で審査を受けるのは避けたほうが無難でしょう。最低でも1年程度経過してから申し込むことをおすすめします。
車のサブスクの審査ポイント4:ローンなどでの借入れがないか
安定した勤め先で働いていたり十分な収入があったりしても、カードローンや住宅ローン、キャッシングなどの借入れがあると、車のサブスクの月額料金を支払い続けるのが難しくなる可能性があります。そのため、車のサブスクの審査ではローンなどの借入れの有無や、借入れがある場合にはその残高をチェックされます。
残高がいくら以上あると通らないといった具体的な基準があるわけではありませんが、車のサブスクの料金を含め、各種ローンやキャッシングなどの年間の返済額が年収の3割以上になる場合は、審査通過が難しくなるでしょう。
借入残高や年間の返済額が多い場合は、ある程度返済が進むまで待つ、繰上返済などで借入残高や月々の返済額を減らすなどの対策が必要になることもあります。なお、預金や不動産などの資産を保有していれば、プラスの要素として評価されることもあります。
車のサブスクの審査ポイント5:個人信用情報に金融事故の記録がないか
多くの車のサブスクでは、審査の際、シー・アイ・シー(CIC)や日本信用情報機構(JICC)、全国銀行個人信用情報センター(KSC)などの信用情報機関が保有している個人信用情報を参照します。個人信用情報には、ローン返済やクレジット支払いの遅延、債務整理、自己破産などの履歴が「金融事故」として記録されています。
金融事故の記録があると、車のサブスクの審査にも通りにくくなるといわれています。あまり知られていませんが、携帯電話を分割払いで購入し、代金を月々の料金とともに支払っている場合、なんらかの事情で料金の支払いが遅れると金融事故とみなされることがあります。
金融事故の記録は事故の内容によって信用情報機関ごとに保管期間が決められており、保管期間が経過した記録については削除されます。そのため、金融事故に心当たりがある場合は、所定の年数が経過して記録が抹消されるまで待つ、信用情報機関の情報を参照せず自社の基準で審査を行う車のサブスクを選ぶ、といった対策が必要になります。
車のサブスクの審査に通らなかった方の口コミ
車のサブスクは正確にはカーリースと呼ばれるサービスですが、その審査に通らなかった方の口コミでは、上に述べたような理由で審査に通過できなかったのではないかと個人的に考えている方も見られます。実際の口コミを見て、どのようなケースでは審査に通りにくいのか考察してみましょう。
保証人が必要なケース
カーリースの審査落ちた。厳密には保証人つけろといわれた。そんなんなってくれる人いないので、中古車を買う。でも安全運転機能ほしいなあ。
— と も٩( 'ω' )و (@shueheee) December 9, 2020
「車のサブスクの審査ポイント1」で挙げた、収入面で支払いに不安があったことから審査に落ちたと考えられるケースです。しかし口コミにもあるように、車のサブスク会社から保証人を立てる提案をしてもらえるため、そのような場合には保証人になってくれる方を見つけることで、車のサブスクを利用できる可能性が高まります。
雇用形態により通らなかったケース
お仲間〜〜!! 同じ契約社員の上司がカーリースの審査落ちたと聞いてしまって、やっぱり正社員に一回でもならないとなって思ったの…
— わたげであり蓮次でもある (@MusaRen29) June 17, 2019
全然関係ないけどご飯食べにいきたいね←
「車のサブスクの審査ポイント2」で挙げた、雇用形態の問題から審査に通らなかったと考えられるケースです。実際の仕事内容が正社員と同じだったとしても、有期雇用だったり労働契約を終了されてしまったりして仕事が急になくなる可能性がある場合、口コミのように審査に落ちてしまうということが起こりえます。
とはいえ、パートやアルバイト、契約社員といった審査に不利といわれる雇用形態でも、ある程度の収入があるなど、雇用形態以外の面で基準をクリアできていれば審査に通る可能性はあります。
勤続年数が少なくて審査に落ちたケース
カーリースの審査に落ちた。これが勤続属2年の信用度か。
— えひめ (@ehimeynwa) June 21, 2022
「車のサブスクの審査ポイント3」で挙げた、勤続年数が少なく審査に落ちたのではないかと考えられるケースです。最低でも就職・転職後1年程度経過してから申し込むのがいいですが、この方のように勤続2年でも落ちてしまう可能性はあります。
車のサブスクの審査では、ほかの審査ポイントも考慮した上で可否が決まるため、勤続年数だけで通過するかどうか一概にはいえませんが、できるだけ勤続年数が長い状態で審査に申し込むほうが有利になるでしょう。
車のサブスクの審査が不安なときに押さえておきたい7つの対策
車のサブスクの審査を受けるにあたり、不安要素があるにもかかわらず何も対策を講じなければ、そのまま審査に落ちてしまう可能性が高いです。どうすれば審査に通りやすいかを知って、できるだけ対処するようにしましょう。
審査に通過するために、押さえておきたいポイントがいくつかあります。ここでは代表的なものを7つご紹介しますので、自身の状況や、申込みを検討している車のサブスク会社の契約内容をチェックして、ひとつでも多く実践してみましょう。
車のサブスク審査通過のポイント1:車両本体価格の安い車種を選ぶ
車両本体価格が安いほど車のサブスクの料金は下がることから、安い車を選ぶと審査に通る可能性が高くなります。とはいえ、安いからといって希望に合わない車種を選んでしまうと後悔することになるため、慎重に検討することが大切です。
「おトクにマイカー 定額カルモくん」など一部の車のサブスクでは「お試し審査」といったサービスがあり、審査の結果に応じて希望に近い車種を案内してもらえます。そのため、まずは軽自動車などの一番安い車種でとりあえず審査に申し込んで審査に通るかどうかを確認し、その後に車種を決めるという方法もあります。
定額カルモくんの「お試し審査」では、審査通過後にマイカーコンシェルジュと相談しながら車種やグレードを決めていくことができます。
お試し審査を通過しても契約とはならず、キャンセルや車の変更も可能ですので、車のサブスクを利用できるかどうかだけでも、以下のバナーからまずはチェックしてみましょう。
※審査に通っても契約にはなりません
審査通過のポイント2:頭金を支払う
契約時に頭金として一定の金額を支払うと月額料金が下がるため、支払いを継続できると判断される金額内に収まった場合は審査に通ることがあります。
ただし、すべての車のサブスクに頭金の制度があるとは限りません。審査を申し込む予定の車のサブスクが頭金に対応しているか、事前に確認しておきましょう。また、まとまった出費をするとなると、「初月から月額料金だけで乗れる」という車のサブスクを利用するメリットのひとつが失われてしまうことにも注意が必要です。
審査通過のポイント3:車のグレードを下げたり、オプションを減らしたりする
車種はそのままでも、グレードを下げたりオプションを減らしたりすることで月額料金を下げれば、審査に通りやすくなります。
カーナビやバックモニター、アルミホイールなど、着脱が可能なオプションについては契約後に金銭的な余裕ができたら自費で購入して追加するといった方法も検討してみましょう。
審査通過のポイント4:ローンなどの借入残高を減らしておく
住宅ローンやカードローンなどの借入れがある場合には、事前にそれらの借入残高を減らしておくことで、審査に通りやすくなることがあります。一括返済や繰上返済などの制度を活用して、車のサブスクの申込みまでに借入残高を減らすようにしましょう。
長期契約しているサービスのうち、すぐに必要ないものなどは、いったん解約してしまうのもひとつの方法です。
審査通過のポイント5:保証人の目星をつけておく
契約者単独では審査に通るのが難しくても、安定した収入のある保証人を立てることで審査に通ることがあります。
勤続年数が短い新社会人や、収入がない学生でも車のサブスクを利用できることがあるのは、多くの場合、保証人を立てているからです。保証人は親族や配偶者になってもらうのが一般的ですが、友人や勤務先の上司なども保証人として認められることがあります。
とはいえ、保証人は審査を申し込む段階から確保しておく必要はありません。上でも述べたように、多くの車のサブスクでは、「保証人がいれば利用可」という審査結果であれば、そのように案内されます。審査を申し込む段階では、「もし保証人が必要になったら、この方にお願いしてみよう」と目星をつけておくだけでもいいでしょう。
審査通過のポイント6:家族名義での申込みを検討する
同居している家族に、安定した収入と自動車運転免許を持つ方がいれば、その方の名義で審査に申し込むという方法もあります。多くの車のサブスクでは、同居している家族も運転できると定めているので、自身の名義で契約した場合と変わりなくサブスクの車を利用することが可能です。
ただし、リース車のおもな使用者は契約者であることが前提ですので、契約した家族がリース車をまったく運転しないといったケースは基本的に認められません。また、「名義貸し」とみなされてしまうこともあります。名義貸しは法律違反であるため、家族と離れて暮らしている場合などは別の方法を検討しましょう。
審査通過のポイント7:自身の信用情報を確認しておく
審査に通るかどうか不安なようであれば、審査に申し込む前に信用情報機関から自身の個人信用情報を取り寄せ、確認してみるという方法もあります。信用情報のどこに問題があるのかを正しく把握し、適切な対策を講じておけば、審査落ちのリスクを減らすことができるでしょう。
金融事故の履歴が残っていると思い込んでいても、実際には定められた保有期間がすでに経過し、記録が抹消されているというケースも考えられます。
個人の信用情報開示の依頼先は上でも述べたCICやJICC、KSCなどです。申込みの方法は信用情報機関によって異なるため、詳しくは各機関のウェブサイトなどを参照しましょう。ただし、いずれの機関も開示は有料で、手続きの手間もかかるため、まずは定額カルモくんなど申込みが簡単な車のサブスクのお試し審査に申し込んでみて、その結果を参考にすることをおすすめします。
※審査に通っても契約にはなりません
審査への対策がしやすい車のサブスク会社の特徴
車のサブスクの審査に通りやすくするために、利用者自身でできる対策はたくさんあります。また、どこの車のサブスク会社を選ぶかによっても審査の通りやすさは変わってきます。どのような車のサブスク会社であれば審査に通りやすいのかを把握し、選ぶときにチェックしましょう。
月額料金の安い車のサブスク会社
一般的に、車のサブスクでは月額料金が安いほど、審査に通りやすいといわれています。そのため、審査に不安のある方は、まずは月額料金に注目して少しでも安い車のサブスク会社を探しましょう。
ただし、月額料金が安くても契約時に頭金が必要であったり、ボーナス払いがあることで支払いがかさむ月があったりする車のサブスク会社もあるので注意が必要です。
車のサブスク会社を選ぶときには、“頭金・ボーナス払いなし”など、同じ条件で月額料金を比べることも大切です。月額料金だけしか見ずに頭金やボーナス払いがあることを見落としていると、結果的に高額になってしまうケースがあります。なお、頭金・ボーナス払いなしのカーリースの中では、定額カルモくんが業界最安水準といわれています。
「審査に通った!」という口コミの多い車のサブスク会社
インターネット上には、車のサブスクについてさまざまな情報があふれています。中には、「不安だったけど通った」「最初に審査を受けた会社ではダメだったけど、別の会社なら通った」といった、審査結果についての口コミも多く見られます。
このような口コミの中から、自身の状況に近い方のものを探して参考にしてみるのもひとつの方法です。同じような状況の方が審査に通った車のサブスクの会社であれば、利用できる可能性があるでしょう。
長期契約ができる車のサブスク会社
車のサブスクでは、支払総額を契約月数で割って月額料金を算出します。そのため、契約期間を長く設定すれば月額料金を安くできます。実際、多くの車のサブスク会社では、同じ車種でも契約期間が長いほど月額料金が安くなります。
月額料金が下がれば審査にも通りやすくなるので、審査に不安があるなら、なるべく長期の契約ができる車のサブスク会社を選ぶのがおすすめです。車のサブスクの契約期間は、3年、5年、7年などが一般的でしたが、最近では、定額カルモくんのように10年を超える長期契約ができる車のサブスクの会社も見られます。
定額カルモくんでは最長契約期間を11年に設定できることから、月額10,000円台から新車に乗ることができます。
まずは審査に通るか確認したいという方は、下のバナーから月々10,000円台の車でお試し審査を受けてみましょう。審査通過後に車種やプランの変更、キャンセルもできるので、とりあえず結果だけを知りたいという方にもおすすめです。
※審査に通過しても契約にはなりません
「車のサブスクの審査に通らない」と思える状況でも、審査を通過した方の体験談
定額カルモくんを利用している方の中には、金融事故の経験など審査に不利な状況であっても、車のサブスクの審査を通過してカーライフを送れている方がいます。
自分では審査通過が難しいと感じていても、受けてみないとわからないのが実際のところです。カーローン審査に落ちたものの、カーリースともいわれる車のサブスクの審査には通ったという3名の口コミを参考にしてみましょう。
携帯電話料金の滞納でカーローンは審査落ち。でも、車のサブスクで新車に乗れました
Kさん(40代)・神奈川県在住・ダイハツ「ムーヴ」を11年でご契約
最初は車を購入しようと思ってカーローンに申し込みましたが、審査に通らなかったんです。それで、なぜ通らなかったのか調べてみたら、以前に携帯電話の料金を払い忘れたことがあったのが影響していたみたいでした。
そんなときに、カーローン以外に車を手に入れる方法としてカーリースがあるのを知って、いろいろな会社を調べたところ、定額カルモくんなら審査に通るかもしれないという話だったので、申し込みました。
審査に通ったことを知ったときはホッとしましたね。おかげで満足するカーライフを送れています。11年で契約しましたが、車を買い替えるつもりはなくてボロボロになるまで乗ろうって決めていたので、契約期間を特に長いとは感じなかったですね。
カーローン審査に落ちてあきらめていた念願の新車が、車のサブスクで手に入りました
Iさん(30代)・宮城県在住・ダイハツ「ウェイク」を11年でご契約
以前中古車に乗っていたので、人生で1回くらいは新車に乗っておきたかったんです。でも、大学生の時にクレジットカードの支払いが遅れたことが原因なのか、前の車を買うときにカーローンの審査に落ちてしまいました。
それで知り合いに相談したら、カーリースで試しに審査してみたらと言われて、受けてみました。落ちたらどうしようという不安は若干ありましたから、審査に通ったっていう連絡が来たときはうれしかったです。僕も審査に受かるようになったんだ、これでいろいろ大きな買い物もできるんだなとほっとしました。無理なく車を持てるということがカーリースの魅力だなって思います。
カーローンは何回か試してダメだったけど、車のサブスクで好きな車に乗れています
Kさん(60代)・神奈川県在住・ホンダ「S660」を7年でご契約
還暦を過ぎたし、そろそろ自分の趣味として、好きな車に乗りたいと思っていました。でも、僕の場合はいろいろあって、何回か試して無理だったから、カーローン審査を通過するのは難しいだろうと購入は考えていませんでした。
カーリースは以前も利用していたので知っていました。それで定額カルモくんに相談したら、一応審査してみましょうよと言われて「じゃあダメ元で」と申し込んでみたら、審査に通ったのでびっくりしました。「え、ほんとですか?じゃあぜひぜひお願いします」と言って、現在乗りたかった車に乗れています。
自分でもよく審査に通ったなと思っています。新車に乗ることができているのは定額カルモくんのおかげですよ。
料金が安く、長期契約もOK!審査が不安な方におすすめの車のサブスク
前項でご紹介した3名が利用しているのが、業界最安水準の車のサブスク、カーリースの「おトクにマイカー 定額カルモくん」です。
定額カルモくんは諸費用込みでも月額12,710円からという低料金で新車が利用できる上、さまざまな独自サービスで、審査が不安な方でも利用できる可能性が高い車のサブスクです。
サービス開始から4年で10万人以上が申し込んだ実績を持つ定額カルモくんについて、審査に通りやすい理由と併せて見ていきましょう。
料金が業界最安水準で最長11年の契約ができるので、月額料金を下げやすい
一般的に車のサブスクでは月額料金が低いほど審査に通りやすい傾向があります。また、契約期間を長くすればするほど月額料金が安くなるため、より審査に通りやすくなります。
定額カルモくんの月額料金は業界最安水準であり、最も安いダイハツ「ミライース」であれば月額11,220円から利用できます。また、最長11年という長期契約にも対応しているので、契約期間を長くして月々の負担をより抑えることが可能です。
審査に通りやすくするために、月額料金を安くできる車のサブスクを探しているのであれば、定額カルモくんが最もおすすめです。
車のサブスクの審査に通るか契約前にチェックできる
定額カルモくんには、車種やプランが決まっていなくても、とりあえず審査に通るか確認できる「お試し審査」があります。
ウェブ上でわずか5分ほどの入力により申込みが完了し、店舗などへ出向いたり、運転免許証以外の書類を用意したりする必要はありません。また、審査結果は通常翌営業日にわかるため、早く結果を知りたい方にもおすすめです。
なお、審査通過後は、審査結果を基にオーダーメイドで最適な車種やプランの提案を受けられるので、審査に落ちる不安を抱えることなく車選びが行えます。審査に不安のある方は一番安い車種で定額カルモくんのお試し審査を受けてみて、とりあえず審査に通るかどうかをチェックしてみるのがいいでしょう。
※審査に通っても契約にはなりません
どうしても不安であれば、審査を申し込む前にLINEや電話、メールで定額カルモくんのマイカーコンシェルジュに相談することもできます。自身の状況や希望から審査申込みに最適な車種などのアドバイスを受けることもできるので、以下から気軽に相談してみましょう。
きちんと対策をすれば、車のサブスクの審査に通りやすくできる
車のサブスクの審査に落ちる原因はさまざまですが、通らないだろうと思えるような状況でもしっかりと対策をしたり、通りやすい条件で審査を申し込んだりすることで、審査に通る可能性をぐっと高めることができます。実際に、不安要素を抱えていても審査に通ったという例も数多くあります。
また、審査についてあれこれと考え不安を募らせるよりも、定額カルモくんの「お試し審査」などで、まずは試してみるのもひとつの方法です。その結果、審査に通ることができれば車のサブスクを利用できますし、落ちたとしても、どのような条件であれば車のサブスクを利用できるのか、どのような対策が必要なのかを具体的に考えるきっかけになります。
定額カルモくんであれば、審査に通ったからといって必ずしも契約に進む必要はありません。自身の個人信用情報のチェックも兼ねて、気軽に申し込んでみるのもいいでしょう。
※審査に通っても契約にはなりません
※この記事は2022年8月時点の情報で制作しています
よくある質問
- Q1車のサブスクの審査に通りにくいのは、どのような場合?
A:収入が低い、勤続年数が短い、ほかからも借入れがあるなどの場合です。しかし、該当していたからといって通らないとは限らないので、まずは定額カルモくんの「お試し審査」など、申込みが簡単でキャンセル可能な仮審査を受けてみるのがおすすめです。
- Q2車のサブスクの審査が不安なときにできる対策は?
A:まずは、安い車種やグレードを選ぶ、オプションを減らす、契約期間を長くするなど、月額料金を下げる工夫をしましょう。可能であれば、繰上返済で今ある借入れを減らす、保証人になってくれる方を探しておくといったこともしておくと、より安心です。
- Q3審査が不安でも、安心して申し込める車のサブスク会社は?
A:業界最安水準の定額カルモくんなど、料金が安くて契約期間を長くできる車のサブスク会社を検討しましょう。また、審査に通るかあらかじめチェックできることもポイントです。自身と同じような方が審査に通った車のサブスク会社も選択肢となります。