2台持ちするならカーリースがお得?2台持ちのリスクと回避策を解説

更新日:2022.10.10
カーリースの2台持ちについて

車を2台持ちする場合、なるべくコストを抑えようとカーリースの利用を検討する方も少なくありません。
しかし、車の2台持ちには注意すべき点がいくつかあるため、まずはその点を理解した上で、本当に2台持ちすべきなのかを考える必要があります。

そこで、2台持ちのメリットやデメリット、注意点と併せて、2台持ちのリスクを回避して賢くカーライフを送る方法をご紹介します。


2台持ちに最適な業界最安水準のカーリースはこちら


 【この記事のポイント】
✔2台持ちのメリットは使い分けができ、家族間での利用が被らないこと
✔2台持ちは管理コストや維持費が倍かかってしまう点に注意
✔2台持ちのリスクを回避するにはカーリース会社選びが重要

車を2台持ちするメリット

車を2台持ちするメリット

車の2台持ちには、さまざまなメリットがあります。1台では不便に感じてしまうようなシーンでも、車が2台あることで簡単に解決できるようになるでしょう。具体的にどのようなメリットがあるのか、詳しくご紹介します。

シーンに合わせて使い分けられる

1つ目のメリットは、通勤用とプライベート用など、生活シーンに合わせて車を使い分けられることです。通勤時は移動できればいいだけなので燃費の良い軽自動車を利用し、プライベートでは満足感を優先してラグジュアリーカーを利用するといった具合に、その時々の目的によって使い分けることで、より納得のいくカーライフを送れるようになるでしょう。

また、小さい子供をお持ちの方は、プライベート用としてファミリーカーを1台用意しておくと、休日に家族で遠出するときによりレジャーを楽しむことができ、通勤時にファミリーカーを利用しなくて済みます。シーンによって使い分けることで日々の満足感も高められるでしょう。

家族で利用が被らない

家族で車を使いたいタイミングが被ってしまうのは、よくあるケースです。特に家族の一人が通勤用として車を使っている場合は、ほかの家族はほとんど車を使うことはできないでしょう。また、家族全員の休日が同じ日だったとしても、誰かが車で外出してしまうと、ほかの家族は別の交通手段を使わざるをえません。

このように、一家に車が1台しかない場合、タイミングの問題でさまざまな不便が生じてしまいますが、2台あれば家族で車を使いたいタイミングが被っても、問題ありません。2台あるだけで生活の利便性が向上し、休日もより過ごしやすくなるでしょう。

車の価値が保てる

毎日車に乗っていると車はどんどん消耗していき、買取価格も下がってしまいます。走行距離を短くするだけでも車の劣化は抑えられるため、2台を使い分けることで車の価値が保ちやすくなるでしょう。

車を2台所有するとなると、その分どうしても維持費が高くなってしまいがちですが、今乗っている車を今後買取りに出し、その売却代金で次の車に乗り換えることを考えている方には、特に2台持ちはおすすめです。

車を2台持ちするデメリット

車を2台持ちするデメリット

車を2台持ちするデメリットとして、維持費が倍かかることや管理がたいへんなことが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

車の維持費が倍かかる

まず単純に、車の維持費が1台のときの倍かかります。車を維持するためにかかるおもな費用は以下のとおりです。

・車検代
・自動車税(種別割)
・自動車重量税
・自賠責保険料
・任意保険(自動車保険)料
・メンテナンス代
・駐車場代
・燃料費
・自動車ローンの返済額

2台持ちする車が軽自動車か普通車かによってそれぞれの費用は変わってきますが、コストを抑えるために維持費の安い軽自動車を選んだとしても、かかる費用はすべて2倍になるということを覚えておきましょう。

管理がたいへんになる

車を2台所有していると管理もたいへんです。車検代や税金・保険料の支払いが2台分必要になるため、これまで以上に気を使う場面が増えます。また、タイミングが悪いと2台の車検が重なってしまうこともあり、そうなると1ヵ月の出費額はかなり高額になるでしょう。

さらに、日々のメンテナンスも2台分行う必要があります。かかる費用や手間を考えてメンテナンスに出さずにいると、車の状態が悪くなり結果として買取価格も下がってしまいます。

車の2台持ちを検討するときに押さえておきたいポイント

車の2台持ちを検討するときに押さえておきたいポイント

車の2台持ちを検討する場合は、さまざまな視点から考え、自身に最適な方法を選ぶ必要があります。どのようなポイントを押さえて検討するべきなのか、詳しく解説します。

燃費を考慮して車を選ぶ

まず、何よりも年間の維持費を抑えるのが最優先ですので、燃費の良い車を選ぶようにしましょう。軽自動車を選ぶと税金や車検代も安くなり、さらに維持費を抑えることができます。1台ではそれほど感じていなかった低燃費の恩恵も、2台持つことでより実感できるでしょう。

実際に車の2台持ちがスタートしたら、タイヤの空気圧を確認する、荷物を積み込みすぎないなど、燃費を上げるテクニックも積極的に利用していくことをおすすめします。

セカンドカー割引を狙う

セカンドカー割引とは自動車保険を取り扱う保険会社が行っているサービスで、条件さえ満たせば2台目以降の保険料が割引きされるしくみです。細かい加入条件は保険会社によって異なりますが、セカンドカー割引の条件例として以下のようなものが挙げられます。

〈セカンドカー割引の条件例〉
・1台目が11等級以上
・1台目も2台目も用途・車種が自家用車8車種
・1台目の所有者が個人
・2台目の所有者が同じか配偶者、親族 など

車の2台持ちを検討する場合は、利用する予定の保険会社でセカンドカー割引が適用されるのか、事前にきちんと確認しておくようにしましょう。

カーシェアリングやレンタカーの利用も検討する

車を2台利用する方法として、購入ではなくカーシェアリングやレンタカーを選ぶのもおすすめです。どちらのサービスも必要なときだけ利用できるため、車の使用頻度がそれほど高くない場合は費用を抑えることができるでしょう。

ただし、毎回レンタルしなくてはならなかったり、カーシェアリングの拠点が近くにないと利用できなかったり、不便な点も多くあります。また何度も利用していると、購入するよりかえって割高になってしまう可能性もあるため、利用頻度が高くない場合以外は、おすすめできません。

車を購入せずに保有する方法を選ぶ

車の2台持ちを検討する場合、月々定額の料金だけで利用できるカーリースも有効な選択肢です。カーシェアリングやレンタカーと違ってマイカーのようにいつでも好きなときに車を使える上、購入するときのように高額な初期費用を用意する必要もありません

さらに、カーリース会社によってはメンテナンス費用も月額に含められるため、維持費を定額にできるなどのメリットもあります。ここからは、カーリースのメリットついて詳しく見ていきましょう。


さまざまな維持費を定額化できるカーリースはこちら

2台持ちのデメリットをカバーできるカーリースのメリット

2台持ちのデメリットをカバーできるカーリースのメリット

車を購入するのではなく保有するカーリースは、車の新しい乗り方として多くの方から人気を集めています。カーリースのしくみを活用することで2台持ちのデメリットをカバーでき、購入にはないメリットを得ることもできるでしょう。

初期費用0円で月々定額の支払いのみ

カーリースは、頭金などの初期費用を用意しなくても利用できます。車を2台とも購入するとなると、初期費用だけでもかなりの額になり、大きな負担となります。その点カーリースなら、たとえ貯金が0円だとしても自分が好きな新車に乗り始められる点がメリットです。

また、カーリースでは車両本体価格から契約満了時の残価を差し引いた上で月額料金が設定されます。残価とは、契約満了時に車を下取りに出したときの下取り想定価格のことです。

自身で車を購入する場合は車両本体価格のすべてを支払う必要がありますが、カーリースの場合は車両本体価格から残価が差し引かれるため、購入するより車両本体価格に対する負担が軽くなります。

車の維持費も定額料金に含められる

カーリースでは、自賠責保険料や各種税金なども月々の定額料金に含まれているのが一般的です。またカーリース会社によっては、定期的にかかるメンテナンス費用や車検代も定額化できるため、2台分の維持費が発生するという2台持ちの大きなデメリットを解消できます。

車の維持費を定額化することで、毎月の支払いがフラットになり、急な出費に慌てる必要もなくなります。いつどのくらいの出費が発生するのかが明確になるため、家計のコントロールも簡単になるでしょう。

2台持ちでカーリースを利用するときの注意点

2台持ちでカーリースを利用するときの注意点

車の2台持ちでカーリースを利用するメリットは多くありますが、注意すべき点もあります。どのような点に気を付けるべきなのか、あらかじめしっかりと確認しておきましょう。

中途解約できない

まずカーリースは原則、中途解約ができません。さまざまな事情によって例外的に中途解約が認められたとしても、高額な違約金を請求されてしまうケースがほとんどです。そのため、カーリースの契約を行う際は、今後のライフプランも踏まえて慎重に契約期間を決める必要があります。

なお、契約期間を1年単位で自由に決められるカーリース会社を選べば、中途解約のリスクを下げることは可能です。

車が自分のものにならない

カーリースはあくまでも車を借りるサービスです。そのため、何年も料金を支払い続けても、車は自分のものになりません。この点をカーリースのデメリットと考える方も多いでしょう。

ただし、カーリース会社の中には乗っていた車をそのままもらえるオプションを用意しているところもあります。せっかく料金を支払うなら、いずれはマイカーにしたいと考えている方は、このようなカーリース会社を選ぶといいでしょう。

走行距離制限がある

カーリースでは、月々の走行距離制限が設けられているのが一般的です。距離制限は比較的余裕を持って定められていますが、休日の度に遠出のドライブに行くような方は制限を超えてしまう可能性が高いでしょう。こうなると、追加料金が発生してしまうため、十分に注意する必要があります。

しかし、カーリース会社によってはこの走行距離制限をなしにできる場合もあります。最初から長距離運転をすることがわかっている方は、走行距離制限をなしにできるカーリース会社を選ぶことをおすすめします。

2台持ちに最適な業界最安水準のカーリース

カルモくんスタッフ

「おトクにマイカー 定額カルモくん」は、国産メーカー全車種・全グレードの新車に業界最安水準の料金で乗れるカーリースです。独自サービスが充実しているため、2台持ちの方もお得にカーライフを送ることができるでしょう。
ここでは、定額カルモくんが2台持ちの方に最適な理由をご紹介します。

1年単位で自由に契約可能なので中途解約のリスクを下げられる

定額カルモくんは、契約年数を1〜11年のあいだで、1年単位で自由に選択可能です。多くのカーリース会社では3年、6年など事前に決められた年数を選択しなくてはならないため、急なライフスタイルの変更などによる中途解約のリスクも高まってしまいがちです。

その点、定額カルモくんであれば1年単位で選択可能なので、今後のライフスタイルに変化がありそうな場合は、契約期間をあえて短くすることで中途解約のリスクも大きく減らすことができます

走行距離制限をなしにできる!乗っていた車をそのままもらうことも

定額カルモくんは、7年以上の契約で走行距離制限がなくなります。月々定額の料金を支払うだけで、好きなだけ運転できるようになるので、追加料金を気にすることなくよりマイカーに近い使い方ができるでしょう。

さらに、7年以上の契約で適用できる月々500円の「もらえるオプション」をつけると、契約満了時に乗っていた車をそのままもらうことも可能です。いずれはマイカーになるため、自由にカスタマイズも楽しむことができます。


貯金ゼロでも_定額カルモくんについて詳しくみる


※契約満了時に「返却」を選んだ場合や中途解約した場合、内容により原状回復対応が必要になります

車の2台持ちはカーリースがおすすめ

車の2台持ちはカーリースがおすすめ

車の2台持ちを検討する際は、維持費を定額化でき、初期費用もかからないカーリースを検討してみるのがおすすめです。定額カルモくんなら、メンテナンスプランに加入することで、定期的に発生するメンテナンス費用や車検代も月額料金に含めることが可能です。

選べる車種も豊富な上に、月々10,000円台から利用できるので、負担を抑えて理想のカーライフを実現することができるでしょう。また、事前に審査結果を確認できる「お試し審査」も利用できます。審査に通ってもキャンセル可能なため、そもそもカーリースを利用できるのか知りたいという方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。


ローンより楽に新車に載る方法で審査に通るか調べてみる

※審査に通っても契約にはなりません

申込み後のキャンセルも可能です


※記事の内容は2022年1月時点の情報で制作しています。

よくある質問

Q1車を2台持ちするメリットは?

A:用途ごとに分けることで、車1台の消耗を抑えられます。また家族間で利用が被らなくなるので、生活の利便性も向上するでしょう。通勤用とプライベート用に分けることで、ファミリーカーと軽自動車などそれぞれの利点を利用した使い方ができます。

Q2車を2台持ちするデメリットは?

A:車を2台持つと単純に維持費が倍かかってしまいます。また、車を2台所有していると管理もたいへんです。車検代や税金、保険料の支払いが2台分必要になる上、タイミング悪く支払いが重なってしまうと1ヵ月の出費額はかなり高額になるでしょう。

Q3車を2台持ちしたいときはカーリースにすべき?

A:カーリースは維持費を定額化でき初期費用もかからないため、2台持ちのハードルを下げることができるでしょう。業界最安水準の料金で新車に乗れる定額カルモくんであれば、契約年数も1年単位で選べるため、中途解約のリスクを減らすこともできます。