カーリースとカーシェアの違いを比較!それぞれのメリットとデメリット

更新日:2022.09.26
カーリースとカーシェアの違いを比較!

カーリースとカーシェアはどちらも低料金で車を利用できるサービスです。両者には、どのような違いがあるのでしょうか。カーリースとカーシェアの違いを理解した上で、それぞれのメリット・デメリットを比較し、最適なカーライフを送りましょう。


マイカーが貯金ゼロでも持てる

カーリースとカーシェアの違い 

カーリースとカーシェアの違い

カーリースとカーシェアはどちらも個人に車を貸し出すサービスですが、サービス内容と利用方法は大きく異なっています。両サービスには下記の比較表にまとめた相違点があるほか、それぞれにメリット・デメリットがあります。

カーリースとカーシェア

車の利用方法

カーリースとカーシェアでは車の利用方法が異なります。

カーリースは、個人または法人に直接車を貸与するサービスで、契約者ごとに車が用意されます。契約者は車を専有できますので、よく使う私物を車内に置いておくなど、マイカーのように利用することができます。

一方、カーシェアは、ステーション(駐車場)に置かれた車両を複数人が利用するサービスです。自宅の近くに限らず出張先や旅行先など全国随所にあるステーションで車が借りられます。ただし、台数の限られた車を多数の会員でシェアするため、利用には予約を必要とします。また、車を共有して使用するため、次の方が利用することも配慮しながら、車を利用しなければなりません。

契約形態

カーリースは文字どおりリース契約となり、カーシェアはレンタル契約になります。契約形態が異なることから、契約の期間や利用できる車に違いがあります。

〈カーリースの場合〉
・契約期間:契約期間は1ヵ月~数年間(定額カルモ君は、1〜11年間での契約)
・利用できる車種:好きな車を選べる

カーリース会社によっては、取り扱える車のメーカーやブランドが限られる場合がありますが、カーリースの定額カルモくんでは国産自動車メーカーの全車種・全グレードを取り扱っています。ライフプランにあわせて、年単位で希望の車に乗ることができます。


カーリースの定額カルモくんで乗れる車をチェック


〈カーシェアの場合〉
・契約期間:最低契約期間に定めなし(ただし、月額基本料金は1ヵ月単位)
・利用できる車種:ステーションごとに、利用できる車が決まっているため車種が選べない

カーリースは好きな車を長期契約するサービス。カーシェアは月単位の契約で、ステーションにある車を使った分だけ料金を支払うしくみという点に違いがあります。

申込み方法

カーリースとカーシェアの申込みは、いずれもインターネットで利用を申込めるケースがほとんどです。

定額カルモくんであれば、お車探しから料金シミュレーション、お申込みから審査までをネットで完結できます。また実店舗を持たないことでコストカットを実現し、おトクなリース料金でお客様に車を提供しています。

また、定額カルモくんでは、契約前でもマイカーコンシェルジュが電話やLINEで無料の相談を行っています。カーリースのことでわからないことあれば、お気軽にお問い合わせください。


平日10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)


なお、カーリースの契約には、信用機関による審査が必要です。一方、カーシェアの利用契約(会員登録)には信用機関による審査はありません。


定額カルモくんの利用が可能か「お試し審査」で試してみたい方はこちら

簡単5分_審査に通るか試してみる_吹き出し付

ナンバープレート

カーリースの車はマイカーと同じ自家用車用のナンバーが与えられます。このため、ナンバープレートからリース車両だと知られることはありません。また、カーリースの車には、希望ナンバーをつけることも可能です。

ところが、カーシェアの車は「わ」ナンバーまたは「れ」ナンバーがついています。これらはレンタカー用のナンバーであり、借りている車とわかってしまいます。


契約期間/利用期間

カーリース会社によって異なりますが、契約期間は1ヵ月~数年間のあいだで設定されています。定額カルモくんの契約期間は1~11年で、年単位で契約期間を調整できます。ライフプランや毎月のお支払いなどに合わせて、利用期間を自由に設定できます。


長期間の契約で毎月のお支払いが安くなる理由はこちら


カーシェアの契約は1ヵ月単位で自動更新される会員制となり、月会費(基本料金)がかかります。車の利用は都度になり、車を使った分だけ利用料金が発生します。

利用時間

カーリースは、マイカーのように好きなときに好きなだけ利用できます。利用時間を気にする必要はありません。

一方、カーシェアの利用時間は、基本的に予約時間内に限られます。また、先着予約制のため、先約がある車を利用することはできませんので、マイカーのように自由に利用することはできません。

料金形態

カーリースは、定額の月額料金を支払います。一部のカーリース会社ではボーナス払いがありますが、定額カルモくんにはボーナス払いはなく、契約時も頭金や初期費用は0円で、月額料金のみの定額制になっています。

カーシェアでは車を使った分だけ料金を請求されます。料金は契約で定められた利用時間や走行距離から計算されます。利用頻度や使い方によって請求額が変わるほか、車を使わない月も月会費が請求されます。

税金、保険(自賠責保険)

車の維持費として必ず生じるのが、自動車税(種別割)と自賠責保険料です。

マイカーのように扱えるカーリースの場合は、別途支払いが必要なのか疑問に思われるかもしれませんが、実はカーリースの料金には、これらの費用が含まれます。このため、突発的な税金や自賠責保険料の支払いを気にせず、毎月定額で利用できます。

カーシェアでは複数の会員が車を利用するので、カーシェアのサービス提供会社が支払います。

車検、メンテナンス費用

一般にカーリースのメンテナンス費用は利用者である契約者負担になり、通常は都度費用が発生します。カーリースの定額カルモくんでは、メンテナンスプランに加入することで、車検などの定期的な整備費用、オイルなどの消耗品の交換などを月額料金に含めることができ、自動車に関わる支出を毎月一定にすることができます。

カーシェアの場合、車検やメンテナンスといった車両の管理はカーシェアのサービス提供会社が行いますので、会員は自身が車検やメンテナンスを意識することはありません。

自動車保険(任意保険)

一部のカーリースを除いて、一般にはリース料金に任意保険料が含まれていません。定額カルモくんでは、マイカーコンシェルジュがカーリースに最適な自動車保険をご案内していますので、お気軽にご相談ください。


平日10:00~19:00(土日祝・年末年始休み)


カーシェアでは利用料金に、自動車保険のような補償が含まれています。ただし、補償の内容を充実させようとすると、追加の料金が必要になる場合があります。

車両保管のための駐車代

カーリースの料金には、車両保管のための駐車場代が含まれません。自宅や所有する土地などに車を置けない場合は、利用者自身で駐車場を契約する必要があります。

カーシェアはステーションが駐車場となるため、保管場所の確保は必要ありません。

ガソリン代

カーリースのガソリン代は利用者の実費負担となります。地域にもよりますが、ガソリンの価格はレギュラーの場合で1リットルあたり120~130円前後です。車の燃費性能や利用頻度によって、毎月のガソリン代は変わります。

一方、カーシェアではガソリン代が利用料金に含まれますが、時間利用であまり距離を乗らなかったりするなど、利用方法によっては割高に感じる場合があります。

洗車代

カーリースの洗車は、契約者が行い費用も契約者負担になります。カーシェアの場合は、原則カーシェアの運営会社が行いますので費用の負担はありません。


さっそくカーリースの定額カルモくんが利用できるか「お試し審査」で確認してください

まずは審査に通るか試してみる

※審査に通っても契約にはなりません

こんなニーズにはカーシェアよりもカーリース 

こんなニーズにはカーシェアよりもカーリース

カーシェアは便利なサービスですが、カーリースと比較してみても、あらゆるニーズに応えられているわけではありません。ニーズによっては、カーシェアよりカーリースが適する場合もあります。

では、どんな場合にカーシェアよりもカーリースのほうが適しているのでしょうか?

マイカーのように乗りたい

カーシェアは予約制のため、いつでもすぐに車が使えるとは限りません。また、直前の利用者が予約時間までにステーションに戻れず、希望した時間に車が利用できない可能性もあります。

こうした不便を避けるなら、いつでも自由にマイカーのように乗れるカーリースが適します。

時間制限を気にせず乗りたい

カーシェアの利用時にネックとなるのが時間制限です。次の予約が埋まっている場合は、必ず返却時間までに車をステーションに戻さなければなりません。

うっかり無断延長してしまうと、ほかの会員に迷惑がかかりますし、会員資格が取り消される場合もあります。こうした時間制限を気にしたくない方にはカーリースが適します。

他人のつけた汚れやにおいが気になる

一般的なレンタカーと異なり、カーシェアの車両は利用の度に掃除を行いません。このため、ほかの会員の使用による汚れやにおいが車内に残り、不快さを感じさせる場合があります。

一部のカーシェアでは車載の消臭スプレーや掃除用品を利用できますが、完璧にクリーニングできるとは限りませんし、清掃に手間がかかって不便です。こうした点が気になる方には、車を専有できるカーリースが適します。

長時間・長距離、頻繁に車を利用する方は?

カーシェアは短時間利用に向く反面、長時間の利用や、長距離の利用では料金が割高になり、借りる頻度が多いとカーリースのほうが安くなることがあります。旅行や長距離の移動、通勤などで頻繁に車を利用する方はカーリースが適しているといえるでしょう。


さっそくカーリースの定額カルモくんが利用できるか「お試し審査」で確認してください

まずは審査に通るか試してみる

※審査に通っても契約にはなりません

カーリースの定額カルモくんなら月10,000円台から 

カーリースの定額カルモくんなら月10,000円台から

カーリースはマイカーのように車を利用できます。カーシェアのように返却時間を気にすることなく、また他人の使用により車が汚れることもありません。

カーリースの定額カルモくんであれば、頭金と初期費用は0円、さらにボーナス払いも不要で、毎月定額の月1万円台から利用が可能です。ニーズにあわせて最適な車の乗り方をお選びください。


10,000円台からのカーリースはこちら


口コミバナー_カルモくん


資料をご覧になりたい方は下のバナーからどうぞ

資料ダウンロード

よくある質問

Q1カーリースとカーシェアの違いは?

A:カーリースは、個人または法人に直接車を貸し出すサービスで、契約者ごとに車が用意されます。契約者は車を専有できますので、マイカーのように利用することができます。カーシェアは、ステーション(駐車場)に置かれた車両を複数人が利用するサービスです。

Q2カーリースのナンバープレートは?

A:カーシェアの車にはレンタカーと同じ「わ」ナンバーまたは「れ」ナンバーがつきますが、カーリースの車はマイカーと同じ自家用車用のナンバーが与えられ、希望ナンバーも取得可能です。

Q3定額カルモくんの利用料金について教えてください。

A:「おトクにマイカー 定額カルモくん」は日本一安い*カーリース会社です。頭金と初期費用は0円、さらにボーナス払いも不要で、毎月定額の月10,000円台から利用できます。* 一般社団法人日本自動車リース協会連合会所属のすべての業者の中で、完全定額(頭金なし・ボーナス払いなし・クローズドエンド契約)で新車を個人向けにリースしているサービスにおいて月額料金が日本最安値(2021年7月13日、ステラアソシエ株式会社調べ)

この記事の執筆者


伊藤 真二
監修者、編集者、ライター

伊藤 真二

ファイナンシャルプランナー。介護福祉士資格を所有していることから、老後の暮らしや節約・資産運用など、安心できる未来、無駄のない今を生きるためのご提案を多く行う。 また、ニュースメディア、採用メディア、自動車メディアなどのライター・編集者の経験から記事執筆・監修も広く行っている。
�お試し審査